このページの本文へ

情報セキュリティ事業の分野における業務提携を行ない10月に提供予定

セコムと日本IBM、情報資産を守る「トータル・セキュアサービス」

2012年07月10日 06時00分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 7月9日、セコムとセコムトラストシステムズ、日本IBMの3社は、情報セキュリティ事業の分野における業務提携を発表。サイバー空間の新たな脅威から情報資産を守る新サービス「トータル・セキュアサービス(仮称)」を10月に開始することを明らかにした。

 今回の協業は、IBMが持つインターネットの脅威、脆弱性、攻撃手法を調査・研究する調査機関「X-Force」のグローバルなセキュリティナレッジの共有、セコムの経験に裏付けられた初動対応と数々の現地対処で鍛えられた高い技術力・機動力がベースとなる。そして、要請に応じてオンサイトで対応する「プロフェッショナルサポートサービス」の連携など、両社の得意分野を持ちより、「フィジカルセキュリティ」と「サイバーセキュリティ」を融合したトータルなセキュリティ協業の検討を進めるという。

 また、販売協力体制にて事業拡大を推進するとともに、より幅広いマーケットに提案の機会を持ってサービスの普及を加速させ、セキュリティ事業の拡大を推進。両社では、これら協業のメリットを最大限に活かすことにより、「セキュリティ監視事業領域の拡大」および「新たなセキュリティ市場創出」を目指すとしている。

 10月開始予定のトータル・セキュアサービス(仮称)は、

  1. セキュリティプランニング:ユーザー環境の情報セキュリティ対策や状況について、課題の聞き取りとソリューションやセンサーの設置、コンサルティングサービスなどを活用した対策の提案・対策を企画立案・提案する
  2. 運用オペレーション:情報セキュリティ対策を実施した環境に設置されたセンサーの正常監視/異常監視においてIBMの分析システム基盤を活用し、より品質の高い検知・分析機能を提供。また、両社のオペレーターが事象の分析・判断を行なう
  3. 初動対応:異常と判断された際に、初動対応と状況連絡を行なう。ユーザーから要請に基づき、セコムの情報セキュリティのプロが正常化に向けたオンサイト対処のメニューを提供するなど、情報資産の安全確保に努める
  4. 統計・見直し発生した異常やグローバルで日々発生する新たな攻撃手法を統計化し、課題の確認と対策を立案して、定期的に見直しを行なう。この統計情報や新
  5. たな攻撃手法に対する対策にむけて、X-Forceが発信する最新のインターネットの脅威および脆弱性情報を活用する

という4つのサイクルをサポート。これにより、ユーザーの情報資産をトータルに守る。まずは、不正侵入防止(IPS)サービスから提供をはじめ、今後の提供範囲を広げる方向で対応していくという。

カテゴリートップへ