MSIのオリジナル冷却クーラー「Twin Frozr IV」を採用するオーバークロック版の「GeForce GTX 680」搭載ビデオカード「N680GTX Lightning」の販売が今日からスタートしている。
MSI製ビデオカードのフラッグシップとなる「Lightning」シリーズの新モデル。先行して販売された「Radeon HD 7970」を搭載する「R7970 Lightning」に続いての登場だ。
同モデルで採用されるオリジナル冷却クーラー「Twin Frozr IV」は「プロペラブレードテクノロジー」を採用した100mm径ファン×2基と2本の8mm径ヒートパイプで構成され、リファレンスデザインのカードに対して、GPU温度を16度低下させつつ6.7dBの静音化を実現したという。
さらに極限のオーバークロックを実現するため、ビデオカードでは異例とも言える12フェーズ電源で構成される「Unlocked Digital Power」を採用。オーバークロック時の障害となる“過電流保護”や、省エネ機構の“アクティブフェーズスイッチング”を無効化する「Unlocked BIOS」を実装するほか、安定した電源供給やリップルノイズを低減させる追加基板「CPU Reactor」が搭載される。
主なスペックは、コア/ブースト/メモリークロックが定格クロックの1006MHz/1058MHz/6008MHzから1110MHz/1176MHz/6008MHzにオーバークロック。搭載メモリーはGDDR5 2GBで、ブラケット部はDVI-I×1、DVI-D×1、HDMI×1、DisplayPort×1という構成。さらに、補助電源コネクターは従来の6ピン+6ピンではなく、8ピン+8ピンの特殊仕様となる。そのほか、付属品としてDVI→D-SUB変換アダプタや6ピン(x1)→8ピン電源変換ケーブル×2、ロングタイプSLIブリッジケーブル×1、V-Checkポイントケーブルなどが含まれている。
価格および販売ショップは以下の通りだ。
価格 | ショップ |
---|---|
「N680GTX Lightning」 | |
¥72,770 | フェイス秋葉原本店 |
¥72,780 | TWOTOP秋葉原本店 PC DIY SHOP FreeT |
¥72,800 | パソコンショップアーク ドスパラ パーツ館 ソフマップ秋葉原本店リユース総合館 ツクモパソコン本店 TSUKUMO eX. |
