このページの本文へ

西田 宗千佳のBeyond the Mobile 第93回

富士通のかっこいいUltrabook LIFEBOOK UH75/H誕生の秘密

2012年06月14日 14時16分更新

文● 西田 宗千佳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「これから求められる薄型」を考えてデザインにこだわる

富士通デザイン デザイナーの岡本浩平氏

富士通デザイン デザインディレクターの藤田博之氏

 では、デザイナーチームはそのあたりをどう考えているのだろうか? デザインを担当した、富士通デザイン デザイナーの岡本浩平氏はこう話す。

岡本「これから出てくる薄型の製品がどうあるべきか、再考する取り組みを行なっていたところでした。また、これだけ(技術的に)薄く作れる状況に置かれた時に、かなり登場感のある、センセーショナルなものを求められるだろうということもわかっていました」

岡本「そこで薄型ノートの使われ方を、我々はまず考えました。当然、『クラウドのフロントエンド』という要素はあるのですが、画面サイズによるノートPCの位置づけの違いもあるだろうな、と考えたわけです」

岡本「15型級を室内で使っている時にも、ちょっと持ち運んでということは普通にありますよね。他方で、13型級を使っている時にも、『もうちょっと画面が大きければ』と感じるシーンが増えてきました。すなわちモバイルとはいっても、以前に比べるとニーズの多様性が増しているのではないか、と考えたのです」

岡本「そこで、薄型ノートPCの最大公約数とはなんだろう、と検討した時に、名前のとおり『ノートみたいな』誰しもが思い描く単純な見え方に、原点回帰すべきじゃないかと考えました。そこで行き着いたのが『折り紙』というコンセプト、文字どおり紙を折り曲げたイメージです。底面も折り紙的な構造になっています。実際に折ることで剛性も増します。最終的には(見た目だけでなく)合理性に基づいたデザインになったかな、と考えています」

見るからに薄い本体左側面。左から電源コネクタ、排気孔、盗難防止ロック穴、USB 2.0、ヘッドホン

本体右側面。SDカードスロット、USB 3.0×2、HDMI出力、LANコネクタ

ボディーサイズが薄いため、LANコネクタは外付け式になった。その代わり、Gigabit Ethernetにも対応している

小中「『ヒーローPC』プロジェクトですから、スペックシートから作るのではなく、それより先にモックアップを作りました。社内にも『とにかく、これを作ります』という形でオーソライズしていったんです」

 岡本氏同様、デザインに関わった富士通デザイン デザインディレクターの藤田博之氏がこう付け加える。

藤田「富士通はありがたいことに、お客様から『安心・安全』というイメージを持っていただいています。しかしそれに加えて『かっこいいね』という印象、言葉が欲しかったんです。ですので、今回は表面処理やキーボードの加工も含めて、そういった印象をもっていただけるよう、最大限の努力をしたつもりです」

パームレストに施されたヘアライン加工、キーボード側面の赤いラインなど、UH75/Hは見た目の「かっこよさ」を非常に重視している

 たしかにそうだ。キーボードの側面に赤いラインがあるのがUH75/Hの特徴だが、これは、わざわざ赤いキーボードパーツの上に、強固な塗装でキータッチ面を印刷して作られている。パソコンの裏に必要となる多数の銘板も、できる限りシールや印刷は止めた。これのためにレーザー刻印機を導入し、美観を大切にして作っていく、という念の入れようだ。

キーボードパネルを横からよく見ると、黒いキータッチ面は赤いパーツに塗装されているのがわかる

こちらは「サテンシルバー」モデルの底面。凹凸の少ないフラットな面に、複雑な形状をした吸気孔がアクセントとなっている。写真はウェブ直販モデルのため、ポートリプリケーター対応コネクタの穴が開いている

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン