このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

COMPUTEX TAIPEI 2012レポート特集 第4回

Windows RTタブレットにSnapdragon S4で攻め込むクアルコム

2012年06月05日 23時17分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Snapdragon S4を搭載したWindows RT用リファレンスタブレットを披露する、クアルコムのスティーブ・ホートン氏

 COMPUTEX TAIPEI 2012の初日である5日、クアルコムは日本メディア向けの記者説明会を開催し、最新プロセッサー「Snapdragon S4」シリーズの概要と、Windows RTへの取り組みなどを説明した。

 クアルコムのSnapdragonシリーズと言えば、特にAndroidスマートフォンでは非常に多くの製品に採用されているARMアーキテクチャーSoCである。例えばNTTドコモが発表した今夏のAndroidスマートフォン新製品でも、ほとんどがデュアルコアのSnapdragonを採用している。

Snapdragonシリーズの歩み。現在はデュアルコアのS3から、新アーキテクチャーを採用するS4へと移行しつつある段階。最新のS4は動作周波数1.7GHzやLTEにも対応する

 一見、我が世の春を謳歌しているようなSnapdragonとクアルコムだが、特にタブレットの分野では、NVIDIAの「Tegra」シリーズも好調で、強力なライバルとなりつつある。ライバルの追撃に対抗してクアルコムが投入するのが、コード名「Krait」の名で呼ばれた新アーキテクチャープロセッサーであるSnapdragon S4シリーズである。

 説明を担当した同社プロダクトマネージメント担当シニアディレクターのスティーブ・ホートン(Steve Horton)氏は、Snapdragon S4は高性能を要求される製品から安価なスマートフォンまでをカバーできるように、4種類のラインナップで提供することを説明した。特にARM版Windows 8こと「Windows RT」用タブレット端末には、「S4 Pro」が対応する。ラインナップ最上位の「S4 Prime」は、モバイルの体験を大画面にももたらすスマートテレビに、ローエンドの携帯電話機には「S4 Play」が提供される。

Snapdragon S4は4ラインナップで構成される。最上位の「S4 Prime」はスマートテレビやセットトップボックスなど、新しいデバイスを想定しているとのこと。Windows RTには「S4 Plus」以上が対応する

 Windows RTをSoCであるSnapdragon S4で動かすには、単にOS本体のプログラムを実行できるだけでなく、例えばDirectXに対応するディスプレードライバーなども必要になる。ホートン氏はSnapdragon S4にはDirectXと完全な互換性のあるディスプレードライバーや、Windows RTでの新機能「セキュリティーブート」などにも対応しており、S4シリーズを搭載したクアルコム製のリファレンスタブレットが、Windows RTの開発ターゲットマシンになっていると述べた。Windows RTでのパフォーマンスと互換性には、かなりの自信を持っているようだ。

Snapdragon S4を搭載するリファレンスタブレットで動くWindows RT

残念ながらデモ機を自由に触ることは許されなかったが、Metro Styleのスタート画面やアプリは、軽快に動作していた

システムプロパティでは、搭載CPUがクアッドコアの「APQ8060A」で、動作速度は1.51GHz、2GBのメモリーを搭載していると表示されている

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン