ユザーン ところで、美津子の学生時代の制服はこんな感じだったの?
久保 全然違う。「ボックス」ってわかる?まったくくびれがない、寸胴なタイプの制服だった。「おしゃれになりようがない制服」というか……。

久保ミツロウさんの制服指定イラスト
ユザーン 今回この格好を選んだ理由は? いままでの人は全員セーラー服だったんだけど、美津子だけ細かく指定した絵まで描いて送ってくれたよね。
久保 東京の高校生で、ディズニーランドに制服のまま行ったりする子とかいるじゃん。そういう子ってこんな格好なんだよね。進学校に行ってて、そんなにグレるわけでもなく、ちょっとはじけたいけどはじけきれない―くらいの子。
ユザーン 設定が細かいな(笑)。そんなイメージで選んだのがこの服なんだ。
久保 うん。セーラー服も着たことないから着てみたかったけど、なんか私が着たら人に害を与えるかと思ったし。
ユザーン 別に害にはならないよ(笑)。
久保 36歳って高校生の2倍だよ! いかに人に後ろ指を指されない格好にするか、って考えて。まぁこういう指定のニットみたいなのも私の学校にはなかったから、ちょっと着てみたいかな、と。
ユザーン そのカバンに付いてるぬいぐるみみたいのも、いまの高校生が一般的に持ってるものなの?
久保 東武東上線を使ってる子とか、もっと薄汚れたのをいっぱいぶらさげてるよ。
ユザーン なんで東上線なんだよ(笑)。
久保 池袋に住んでるから、東上線とかで大量に流れこんでくる埼玉からの学生をいつもほっとしながら見てるわけよ。
ユザーン 都内の子となんか違うの?
久保 ばっかやろう! 麻布で見かける生徒と、東上線乗ってる子は違うだろ。
ユザーン いや、知らないよそんなの。今日はどの辺の子のイメージ? 表参道?
久保 表参道よりは、目黒付近のイメージかな。都内の高校生が帰りがけに、ちょっとどこかに寄って行こうか、って感じ。
ユザーン いま「アゲイン!!」で高校生の話を描いてるけど、今日この格好をしたのは連載に役立ちそう?
久保 あー。なんかこれ買い取りたいくらいだよ。買い取ったらいくらですか?
ユザーン え、資料用に?
久保 まぁ資料にもなるし、コスプレするときがあったら着たいかも、と。
ユザーン ぜひお買い上げください(笑)。あ、全然マックの話してないよ。ていうか、美津子はマック使ってないよね。
久保 うんごめん。生粋のウィンドウズユーザーです。
ユザーン あんなにiPhone使い倒してるんだから、マックにしたくならない?
久保 結構そこは保守的なのかもしれない。最初にパソコンを買ったときに「いちばんメジャーなものを買ったほうがいい」って言われてウィンドウズにして、そのまま使ってる。でも、マンガ業界はマック使ってる人が多いんだよね。
ユザーン じゃあそろそろマックにしてみたらいいんじゃないかな。
久保 マックにしなきゃいけない理由ってなにかあるんですか!?
ユザーン なんで半ギレなんだよ(笑)。iPhoneと似た操作性だし楽ちんだと思うけど。
久保 だってほら、「マック使っている男ってクズ」ってよく聞くじゃん。
ユザーン 聞いたことないよそんな話(笑)。
久保 よく言うじゃないですかー。やっぱり、ちょっと人間的に信用できないよね、マック使ってる男の人は。私の友達も「いままで付き合った中で、ダメだった男の共通点はマックだった」って言ってた。
ユザーン なんだよそれ。
久保 その友達、マックを使ってる男は格好よく見えちゃうんだって。「この人、なんかこだわりありそう」みたいな。で、そういう男はたいていクズだったと。
ユザーン えー。俺もマック使ってるんだけど、やっぱりクズかな。
久保 うん、そうだと思うよ!!
「川越コンピューター学園」は
毎月MacPeople誌にて好評連載中です!
U-zhaan(ユザーン)
インドの打楽器「タブラ」の奏者。ザキール・フセイン氏、オニンド・チャタルジー氏に師事するため毎年インドに出かけている。インドでつぶやいたTwitterのコメントをまとめた書籍「ムンバイなう。」((株)スペースシャワーネットワーク刊)が好評発売中
文/U-zhaan
写真/篠原孝志(Pacia)
スタイリング/志葉則行
