このページの本文へ

ストレージの未来が見える!EMC World 2012レポート 第3回

仮想化もビッグデータも「八面六臂」で対応

ビッグデータとエンタープライスがクロスする領域のIsilon

2012年05月23日 09時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

EMC World 2012で発表された新製品の本命はVMAX 40Kだが、対抗はIsilonの新OSであろう。EMC傘下に入ってビッグデータ向けの戦略製品となったIsilonだが、再びエンタープライズの世界に戻ってくることになりそうだ。

エンタープライズもスケールアウト

 メディアブリーフィングにおいて、Isilon製品について説明したIsilonストレージ事業部 プレジデントのスジャル・パテル氏は、まずEMC傘下に入って以降も、スケールアウトNAS製品として高い成長率を維持していることをアピール。続けて、Isilonのソフトウェアである「OneFS」に対してビッグデータとエンタープライズITがクロスする「エンタープライズスケールアウト」に向けたアップデートを施すことを明らかにした。

Isilonストレージ事業部 プレジデントのスジャル・パテル氏

 パテル氏はまずビッグデータの分野で必要なストレージの要件として、「シンプルな操作性」「急速な拡張」「大容量」「高いパフォーマンス」などを挙げた。これらはIsilonのスケールアウトNASが従来からカバーしている要件で、こうした機能を持つがゆえにEMCにおいてはビッグデータ向けの製品戦略に位置づけられた経緯がある。しかし、今後はデータ解析だけではなく、仮想化、ホームディレクトリ(ファイル共有)、アーカイビングなどトラディショナルな用途においてもビッグデータ化が進み、エンタープライズITとビッグデータを単一のプラットフォームでカバーする必要が出てくるという。Isilonでは、新たにエンタープライズITの要件を補うことで、こうしたエンタープライズスケールアウトをカバーする。

ビッグデータにおける要件

エンタープライズITにおける要件

 パテル氏によると、エンタープライズITに必要なストレージの要件として、「予想できるパフォーマンス」「相互運用性」「セキュリティ」「データ保護」などを挙げた。これらはIsilonがむしろ弱点としていたところで、仮想化対応やその実績でNetAppの後塵を拝していたといえよう。そして、2012年中にリリースされる新しいOneFS (開発コード:Mavericks)では、まさに一般企業で利用するための機能を拡充していくという。

エンタープライズITの機能を拡張

 具体的には、企業のセキュリティニーズを満たすべく、ロールベースの管理が導入されるほか、ストレージ領域も分離される。部署や管理者などで細かく、ストレージの領域を独立して使うことが可能になる。また、これまで得意としていたシーケンシャルな読み出し性能の向上に加え、エンタープライズでのアプリケーションを前提に遅延を大きく引き下げたのも大きな拡張だ。

ロールベースの管理や独立したストレージ領域

エンタープライズ向けに遅延を大幅に低減

 さらにSyncIQを用いた容易なデータ保護が強化されたほか、VAAIやVASAなどのAPIなどVMwareの統合も進められた。加えて、REST APIも整備され、他社製品やクラウドとの連携も容易になったのも大きい。REST APIの実装は今回の新製品の大きなテーマとなるようだ。あわせてスケールアウトNAS最高速を謳う「X400」も投入された。15PBまでの拡張が可能で、スループットも106GB/sを誇る。

VAAIやVASAなどのAPIなどVMwareの統合

新プラットフォーム「X400」の投入

 ビッグデータをカバーしつつ、エンタープライズの要件も抑えた新しいIsilonは今回の大きなトピックだ。「One Size Fits All」はないという同社の製品戦略の中で、幅広い用途を同時に満たす製品として注目できる。ネックとなる価格をクリアすれば、より大きな成功が望めるであろう。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事