シンプルだから長続き
機能特化型で入力が簡単なアプリ
ここで紹介するのは、1日1回体重を入力するだけ、歩数を計測するだけといった、シンプルなアプリだ。機能対応表では×が多いものの、毎日続けるのが簡単なので長くダイエットをしたい人に最適だろう。

写真DEダイエット 2.38
作者:SukutaSystem
価格:無料
その名のとおり、食事を撮影して記録し、体重管理を行う。写真撮影できるアプリはほかにもあるが、このアプリは撮影時に無音なので外食の際に周りに知られることなくソッと撮影できるのがうれしい。そのほか一言メモが入力可能なほか、目標体重を決めると理想的な体重の減らし方と、自分の体重の推移をグラフで比較できる。

計るだけダイエット 1.12
作者:NHK ENTERPRISES, INC.
価格:無料
NHKの「ためしてガッテン」のノウハウで開発されたアプリ。ユーザー登録をすれば誰でも使える。毎日の体重と一言を入力するだけのシンプルなアプリだが、この入力がアプリのトップ画面に表示されるので、他の参加ユーザーとSNSの感覚で続けられる。

減量計画 2.4.4
作者:ketupablakistoniblakistoni
価格:無料
目標体重と目標達成日を設定して、あとは理想の体重の減らし方に合うようにに体重を減らしていく。一度設定してしまえば、体重を入力し、グラフを見るだけなので簡単だ。また目標設定時に、これから一日どれだけ運動しカロリーを消費したほうがいいのか目安が表示される。これならば自分の計画が無理かどうかも判断しやすい。ただし日々の入力時にカロリーの入力・計算はできない。

この連載の記事
-
第49回
スマホ
スマホとケータイ、どっちを選ぶ? あらためて比較した -
第48回
スマホ
絶対使うスマホのロック画面を、操作性や機能で徹底比較 -
第47回
スマホ
スマホでも通話は重要! 音声が聞こえやすい端末はどれ? -
第46回
スマホ
スマホでは影が薄いキャリア公式サービス 実際は使える? -
第45回
スマホ
Google DriveをAndroidでどこまで便利に使えるかテストした -
第44回
スマホ
スマホをより活用できるウェブアプリをまとめて紹介! -
第42回
スマホ
スマホと何かの理想の2台持ちを考えてみた -
第41回
スマホ
Siriを始め、スマホで使える9種類の音声入力を徹底比較! -
第40回
スマホ
スマホ用タッチペンはどれくらい使える? 6製品を集めた -
第39回
スマホ
公衆無線LANは本当に速い? ケータイ3社のサービスを試した - この連載の一覧へ