このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

これだけは知っておきたい 最新テクノロジーキーワード 第4回

「インセル型タッチパネル」スマホを薄型化するセンサー

2012年05月02日 12時00分更新

文● 小林哲雄

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 先日「次世代iPhoneにインセル型タッチパネルが使われる可能性がある」という噂が流れた。今回のキーワードは、このインセル型タッチパネルと、NVIDIAが開発したタッチパネルをより快適にする技術「NVIDIA Direct Touch」を取り上げよう。

より薄く、より美しく表示できる
インセル型タッチパネル

 現在普及しているタッチパネルは、液晶パネルと組み合わせて利用する外付け型だ。タッチセンサー部は液晶パネルと別部品になっている。一方でインセル型は、液晶パネルの中にタッチセンサーを組み込んだ構造になっており、パネル全体の薄型に寄与する。

 iPhone以降の携帯機器では、「投影型静電容量方式」タッチパネルの利用が増えた。投影型静電容量方式は、縦方向と横方向に並べられた2つの透明電極のそばを指が触れることで、電極間の静電容量が変化することを利用して、タッチ位置を知る仕組みだ。カバーガラスと液晶パネルの間にタッチパネルが入るので、反射が発生したり、透過率が下がる問題もある。またタッチセンサーパネルの分厚みが増す。

 インセル型タッチパネルの場合、液晶パネルの構造部品の中にタッチセンサー配線があるので、反射や厚みの問題がない。ただし、今までは「良品率が低い」という問題があり、先のニュースはその問題が改善したため採用するということのようだ。

 iPhoneで使われるかどうかはともかく、ソニーはインセル型タッチパネル技術「Pixel Eyes」を使用した液晶パネル「ACX433BLN」を半導体最新技術情報誌「CX-PAL」で紹介している。それによると、インセル型タッチパネルを採用することで、表示パネル部全体の厚みを0.4~0.9mm薄くできるという。

ソニーのインセル型タッチパネル技術「Pixel Eyes」の概念図と従来製品との厚み比較図(CX-PALより引用)。薄く、余計な反射もないのが魅力だ

 表面保護ガラスで人気の高いのは、コーニング社の「Gorilla」ガラスだが、同社は1月に開催された展示会「International CES 2012」にて、次世代製品「Gorilla Glass 2」は8割の厚さで現行製品並みの強度を確保できる、というデモを行なっていた。スマホは新技術でさらに薄くできそうだ。

コーニング社が発表した「Gorilla Glass 2」。従来の1mm厚製品と同程度の強度を、0.8mmで実現するという

1mm/0.7mm/0.55mmのガラスが展示してあったので、一番薄い0.55mmを手でグイっと曲げてみたが、この程度の曲げにも耐えて折れない

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン