PC DIYSHOP FreeTの名物店員M氏が、またヘンテコなPCを自作した。その名もBook型PCだ。今日からPC DIYSHOP FreeTの2階で展示されている。
日経WinPCの企画で誕生したこのPCは、本の形をした箱の中にPC一式を組み込んだもの。CPUは「Core i5-2390T」で、マザーボードはMini-ITXのASUSTeK製「P8H67-I」を使用している。高さを抑えるために、CPUクーラーは薄型のGELID製「SLIM SILENCE I-PLUS」に換装し、ストレージとしてPLEXTOR製SSD「PX-64M3」(64GB)を搭載している。
筐体として採用した本の形をした木箱は、東急ハンズで1000円弱で購入したもので、パーツを含めた総製作費は約4万円。世界にたったひとつしか存在しない自作PCだが、希望者がいれば販売も検討するとのこと(価格は応相談)。気になる人は同店に足を運び、直接その目で出来栄えを確認してもらいたい。
