このページの本文へ

大人気で直販モデル完売! Ultrabook「Folio13」の実力に迫る

2012年04月27日 22時00分更新

文● 高橋 量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

総合的なパフォーマンスを計測する「PCMark7」

 お次は、Windows 7世代PCの総合的なパフォーマンスを計測する「PCMark7」の結果。

「PCMark7」のベンチマーク結果

 総合スコアは「3070」とまずまずの値だ。スコアを個別に見てみると、もっとも高い数値は、演算処理能力を表わす「Computation score」の「7017」。続いては画像や動画の処理能力を表わす「Creativity score」の「5411」で、動画の編集やエンコードなどでも威力を発揮することが分かる。

 ただし、ゲームや動画再生などの処理能力を表わす「Entertainment score」がやや低い。Windows エクスペリエンスインデックス同様、高いマシンパワーを要求する最新3Dゲームを快適にプレーするには少々厳しい結果となった。

CPUやGPUなどの性能が分かる「CrystalMark 2004」

 CPUやGPUなどの性能を計測する「CrystalMark 2004」では、総合スコアが「116274」と比較的高い結果に。演算速度やメモリー、HDD(SSD)の性能はかなり高いが、やはり2Dや3Dなどの描画性能が低い。

「CrystalMark 2004」のベンチマーク結果

「CrystalDiskMark」でSSDの快適さを知る

 次に、SSDのベンチマーク結果だ。「CrystalDiskMark」で計測した結果は以下のとおり。あわせてノートでは標準的なHDD(5400回転)のベンチマーク結果も掲載しておくので、参考にしていただきたい。

Foilio13の「CrystalDiskMark」のベンチマーク結果

5400回転HDDの「CrystalDiskMark」のベンチマーク結果

 現在ではより高速な6Gbps対応SSDがリリースされているが、3Gbps対応SSDでもHDDに比べるとはるかに高速であることが分かる。注目点は、ランダムアクセスの速さ。Windows 7はシステム的にランダムアクセスを多用するので、この速度が速いほどサクサク動くのだ。快適な環境には、SSDが欠かせないのである。

カテゴリートップへ