このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第55回

~師範、Ubuntu 12.04の特徴を教えてください!~

2012年04月12日 17時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

目に見えない変更点は?

hito:あと目に見えない範囲だと、今回は省電力まわりの変更が大きいかなぁ。

さかもっちー:徹底的に削ってましたぐにゅぅ。

hito:起動速度のとき以上に、「余計なログを吐いてHDDをスリープに落とさせない犯人はどいつだ」とか、「こういうエフェクトだと消費電力が少なくて済むぞ」とか、涙ぐましいいろんな努力が行なわれてましてね……。

ミズノ:Unity3DとUnity2Dの比較もありましたね……。

編集I:おお、12.04にするとノートPCのバッテリの保ちが良くなるんですね\(T∀T)/━!

あわしろいくや:……たぶん、ですけどな。

hito:SandyBridge搭載機だと、たぶんいけるハズです。もっと古いマシンではどうなるのか、って部分は正直なところ未知数なんじゃないかと思います。

小林:「きっとこれで効率が良くなるはず」という設定を徹底的に入れ続けたリリース、という感じなので、まだまだ実測ベースや、新機能を開発して入れる、という部分までは手が回っていません。なので、Windowsと同等までは厳しいかもしれませんね。

hito:でもSandyBridgeの内蔵GPUのドライバまわりも結構アグレッシブに変更してましたし、それなりには期待していいんじゃないでしょうか。SATAの電源管理とかも結構無茶してます。

やまね:SandyBridge搭載機とか、最近のものだと効く、って感じなのかな?

ミズノ:そのあたりは実際に試してみないとなんとも……というところじゃないかと。

hito:ちなみにGUIのバックエンドまわりでは、Waylandさんは12.10に回ってます。なので思い切りあとまわし。

あわしろいくや:つまり、次はとってもガクブルということですな?

小林:ガクブルかもしれませんねぇ……。

hito:いきなりWaylandへ全面移行! なんてことは無いと思いたいんですが……思いたいんですが……。最近のCanonicalの「無茶な目標を立てるけど、突き進んでなんとかしちゃう」傾向からすると、なんとかなってしまう気が……。

さかもっちー:今回だけでも結構大きな変更なのぐにゅぅ。

あわしろいくや:Ubuntuのデスクトップまわりは激変期ですからなぁ。10.04から比べると大きすぎる変化ですな。

さかもっちー:10.04だと、ウインドウの操作ボタンは左上になってるけどまだGNOMEぐにゅぅ?

hito:かろうじてLightテーマ(AmbianceとRadiance)が出ている、ってレベルですね。ここから比べるともう、変化が激しすぎてワケわかりません。使ってるとすぐ慣れちゃうんで気にならない範囲ではありますが。

編集I:GNOMEっぽい操作性にしたい場合、どうすればいいんでしょう?

やまね:Debianを使ってください。

瀬尾浩史:ツッコんだ方がいいのペン……?

hito:gnome-session-fallbackを入れれば、12.04だとわりと完璧に昔のGNOMEっぽいインターフェースになりますね。11.10だとちょっと失敗作気味でしたが。

ミズノ:Unity2D使ってよ! という感じでしたね。

小林:今回のは初期状態できっちり動きますし、気になるところもそれほど多くありませんね。自分でインストールしないといけませんが、どうしても以前のインターフェースがいい、という場合にはアリな気がします。

やまね:Mintとか使う人もいるだろうし。

hito:いろいろキワキワなので、Mint使うのは止めた方がいいと思いますけどね……。Ubuntuのmultiverseがかわいく見えてくるレベルのカオスとか、グレーゾーン直球な諸問題とかいろいろありますし。

編集I:雑誌で取り上げるとわりとアウトな感じですか?

hito:Back Trackとかのペネトレーション系の方がまだマシかと……。あれだ、「ぶっこぬき」とか書いてあるのと同レベル?

やまね:あんまり関わりたくないところなんだよねぇ……。


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン