このページの本文へ

ノートGPUにもKepler世代投入! GeForce 600Mシリーズ発表

2012年03月22日 22時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Keplerアーキテクチャーを採用したノート向けGPUの中では最上位に位置する「GeForce GTX 660M」

 NVIDIAは22日、DirectX 11世代のノートパソコン向けGPU「GeForce 600M」シリーズ10製品を一斉に発表した。従来GPUと同様の「Fermi」アーキテクチャーを採用するGPUと、同日発表されたデスクトップ向けGPU「GeForce GTX 680」と同じ「Kepler」アーキテクチャーを採用したGPUが混在している。

Keplerアーキテクチャーの「GeForce GT 650M」

同じくKepler世代の「GeForce GT 640M」

 発表されたGPUは以下のとおり。ややこしいのは「GeForce GT 640M LE」にKepler版とFermi版が存在する点だ。また「GeForce GT 630M」はFermiのみだが、製造プロセスは28nmと40nmの2種類が存在する。なお、メインストリーム向けの「GeForce GT 610M」もラインナップされているが、手元の資料にスペックがないため割愛している。

KeplerアーキテクチャーのGPU

GeForce GTX 660M GeForce GT 650M GeForce GT 640M GeForce GT 640M LE
製造プロセス 28nm
CUDAコア数 384
プロセッサークロック 835MHz 850MHz 625MHz 500MHz
メモリー種別 GDDR5 GDDR5、GDDR3 GDDR3
メモリーI/F 128bit
メモリーバンド幅 64GB/秒 28.8GB/秒
最大メモリー容量 2GB
機能 Optimus、SLI、Physx、
Verdeドライバー、CUDA、
3D Vision、3DTV Play
Optimus、Physx、Verdeドライバー、CUDA、3D Vision、3DTV Play

FermiアーキテクチャーのGPU

GeForce GTX 675M GeForce GTX 670M
製造プロセス 40nm
CUDAコア数 384 336
プロセッサークロック 620MHz 598MHz
メモリー種別 GDDR5
メモリーI/F 256bit 192bit
メモリーバンド幅 96GB/秒 72GB/秒
最大メモリー容量 2GB 3GB
機能 Optimus、SLI、Physx、Verdeドライバー、CUDA、3D Vision、3DTV Play
GeForce GTX 640M LE GeForce GTX 635M GeForce GTX 630M GeForce GTX 620M
製造プロセス 40nm 40nm/28nm 40nm
CUDAコア数 96 144 96
プロセッサークロック 762MHz 675MHz 800MHz 625MHz
メモリー種別 GDDR5、GDDR3 GDDR5 GDDR3
メモリーI/F 128bit 192bit 128bit
メモリーバンド幅 50.2GB/秒 43.2GB/秒 32GB/秒 28.8GB/秒
最大メモリー容量 2GB 1GB
機能 Optimus、Physx、Verdeドライバー、CUDA、3D Vision、3DTV Play Optimus、Physx、Verdeドライバー、CUDA

 NVIDIAはGeForce 600Mシリーズについて、「500Mシリーズの2倍効率的で、CPU内蔵グラフィックスの10倍高速」と謳っている。

GeForce 600Mシリーズの主な特徴

 特に低消費電力化も実現したKeplerアーキテクチャーのGPUは、Ultrabookクラスの製品への導入も狙っている。主なターゲットはIvy Bridge搭載のノートパソコンとなるが、AcerはSandy Bridge世代のUltrabook「Acer Timeline Ultra M3」で、GeForce GT 640Mを採用するという。

同じグラフィックス性能でノートパソコンの重さやサイズを比較した表。2010年ではGeForce GTX 285Mを搭載したノートが12ポンド(約5.44kg)の重さだったのに対して、2011年には同クラスの性能のGeForce GTX 460M搭載で9ポンド(約4.08kg)となり、2012年のTimeline Ultra M3は5ポンド(約2.27kg)まで軽量化されたという

 また、Sandy Bridge世代のUltrabookでは、低性能のため2011年に登場した人気ゲームのほとんどが満足にプレイできないのに対して、同じCPUにGeForce GT 640Mを組み合わせた構成ならば、いずれのゲームも30fps以上のパフォーマンスで動作させられるとしている。Ivy BridgeではDirectX 11に対応するなど内蔵GPUの強化も図られるが、NVIDIAではGeForce 600Mならばどのゲームでも、快適に動作させられると性能面のアドバンテージがあると述べている。

Sandy Bridge内蔵GPUとGeForce 600Mシリーズでのゲーム動作の比較スライド。Sandy Bridgeでは満足に遊べない最新ゲームも、GeForce 600Mならば快適とする

 GeForce 600Mを搭載するノートパソコンは、Ivy Bridgeの登場後に市場に並ぶもようだ。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン