富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく本連載。iPhone上級者なら、「なにを今さら」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。
iPhoneの修理は基本アップルの窓口経由で
au版はケータイ料金とセットで延長保証に入れる
仕事にプライベートに大活躍するiPhone。しかしハードに使えば使うほど、うっかり床に落としてしまった、飲み物をこぼしてしまった……などの万が一の事態が起きてしまう可能性も高くなる。ケースや保護シートなどでiPhoneを守る手もあるが、それでも完全に危険を防げるわけではない。では、そうなってしまった場合にはどうするべきだろうか?
選択肢として最有力なのが、当たり前だがApple正規の修理サービスを受けること。修理の持ち込み先は、アップル直営店のApple Storeが一番確実。近くにAppleStoreがない場合は、オンラインのサービス(関連リンク)を利用しよう。これらのサービス窓口では、一部のパーツを交換するのではなく、端末を丸ごと取り替えることになるため、その分の代金がかかることになる。
うっかりミスが多い人には「AppleCare+ for iPhone」への加入がオススメだ。通常は製品購入後に1年間のハードウェア製品保証と90日間の無償電話サポートが付属するが、AppleCare+ for iPhoneに加入することで、ともに2年間に延長される。さらに不慮の事故による修理の場合も、1回につき4400円で最大2回まで受けられるので安心だ。
AppleCare+ for iPhoneは8800円だが、au版では24回の分割払いで(初回は382円 2回目以降は月366円)、しかも普段のケータイ料金と一緒に支払うことが可能なので気楽に加入できる(ただし、iPhone 4S購入時のみ加入可)。
一方、ソフトバンクはアップルが提供する「AppleCare+ for iPhone」とは別に、月額498円を払うことで、水ぬれや破損、盗難、紛失といったトラブル時に割り引きで端末を交換できる「あんしん保証パック(i)」を用意している(関連リンク)。こちらは修理代金の85%を月々の請求代金から割引というものである。
自己責任でiPhoneの修理に対応したショップという手も
比較的安価に修理が可能
旧機種のユーザーで、もう保証などが完全に切れているのであれば、ショップで修理するという選択肢もある(参考記事)。ショップでiPhoneを安価に修理してくれるところは増えてきている。一番のメリットは、純正の修理より安価な場合が多いということ。
タッチパネルだけでなく、バッテリー、ホームボタン、バックプレート、マナーモードスイッチ、ヘッドホンジャックなど、部分ごとに修理してくれるところもあるので、純正の修理、つまり本体の交換という選択肢よりも幅広く対応できる。ただし、技術レベルにバラツキがある可能性も考えられるほか、これらのショップで修理を申し込むと保証対象外と判断される可能性があるので、その点は自己責任で利用したい。
「修理費用がもったいない!」ということで、そのまま使い続ける剛の者になる……という選択も無くはない。iPhoneクラブでおなじみのカリーさんは現在使用中のiPhoneを3回(アスファルトの道路、駅のホーム、地下鉄の線路)に落としてその都度ヒビを入れているが、「まだ使用できる!」と使い続けている。
本人によると「操作すると、ガラスの割れ目が指に当たって痛い」とのこと。さすがにそのレベルまでいくとケガの可能性もあるので、早めの修理をオススメしたい。本体の保護にはケースを付けるのも有効だが、カリーさんは「iPhoneの美しさが失われてしまうからダメ!」と、あくまでもむき出しでの使用にこだわりをもっている。余計なものは付けないというのはひとつの意見として尊重したいところだが、ヒビだらけのiPhoneに美しさも何もないと思うのだが……。

カリーさん
多少ヒビが入っても使えるのがiPhoneのいいところ!(?) とはいえ、指を切る危険もあるので、自分みたいな真の強者以外は早めに修理しよう。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ