富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。
2012年度のデータはもちろん
戦前からすべての年度のデータを閲覧可能
現在オープン戦が真っ盛りのプロ野球。2011年は「モバゲー」で知られるDeNAが横浜ベイスターズを買い取るなど、シーズンが終わっても話題が尽きなかった。そんなプロ野球が三度の飯より好きというマニアから、「今年は野球観戦にも足を運んでみようかな」というビギナーの人にまでオススメできるのが、この「野球選手名鑑」。その名の通り、プロ野球選手の情報が収録されている辞書的アプリだ。
![]() |
|||
野球選手名鑑![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 85円 | 作者 | a-corns.com |
バージョン | 1.1.5 | ファイル容量 | 18.7 MB |
カテゴリー | スポーツ | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
最新バージョンでは早くも2012年度のデータに対応しており、所属する選手、監督・コーチの情報を表示する「プロ野球選手名鑑」がやはり便利。さらに1934年~2011年から年度を選んで、球団の順位やその年の球団に所属していた選手を表示する「年度別検索」もあるので、昭和のプロ野球しか知らない人にも楽しめる。
なお、データをアプリ内にダウンロードしているので、オフライン時でも閲覧が可能だ。また、検索機能では選手を名前や所属球団名から見つけることができるほか、関連項目をアプリ内でWikipediaで閲覧できるので気がつけば果てしなく時間を費やしている。今年の成績データなど選手の情報をダウンロードし、自動更新する機能もそなえている。
こんな風に野球ファンなら必携ともいえるアプリだが、興味があるけど詳しくない……という人にこそおすすめしたい。テレビ中継や観戦中のちょっとした合間に、その場で軽快に調べられるのはiPhoneならではだ。選手の情報を把握できれば、観戦にも熱が入るというもの。熱心な球団ファンなら、「そういえばいたなあ、こんな選手……」と過去を懐かしむのも良いだろうし、「1996年のスタメンは?」というマニアックなクイズを出すのも面白いだろう。

ドロイドさん
「関西人だからやっぱ阪神が好きなんでしょ?」と聞かれることが多いのですが、正直に「子供の頃から阪急ファン。好きだった選手は今井雄太郎と高井保弘」と答えると、なぜか常に「ひねくれ者」「天の邪鬼」と相手に思われます。そんなワタシにとってもたまらないアプリです。

この連載の記事
- 第223回 iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね!
- 第222回 iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論
- 第221回 iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合
- 第220回 iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する
- 第219回 iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク
- 第218回 iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は?
- 第217回 iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!?
- 第216回 使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン
- 第215回 iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利
- 第214回 iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は……
- 第213回 iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる
- この連載の一覧へ