このページの本文へ

新「iPad」―感性を刺激する未体験の解像感がポストPCの未来を斬り開く

2012年03月15日 10時01分更新

文● 林 信行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

単なる画素数アップにとどまらないiSightカメラの機能強化

 iPadは、カメラもまったく異なっている。画素数が500万画素になり、高解像度ディスプレーを十分活かせる1080pフルハイビジョンでの動画撮影が可能になった。

新iPad(写真左)は背面にあるiSightカメラの口径も大きくなり、画素数も上がっている

新iPadで撮影した写真。花のすみずみまで描写されているのが分かる(サムネイルのクリックで元画像を表示)

 そしてiPadで撮った写真や動画には、画素数アップとは違った画質向上が見られる。暗いところでも明るくきれいに撮れ、発色もいいのだ。それもそのはずで、iPadではただセンサーを500万画素に切り替えただけでなく、レンズ部分もf/2.4の開口部を持つ5枚構成の明るいレンズを搭載。この製品の発表に当たっていくつかテレビ局の取材を受けたが、テレビ局のカメラマンが「ズームとかいらないなら、これでいいじゃん」というくらいのきれいな画質なのだ。

新iPad(写真左)とiPad 2(写真右)では、画質が大きく違う(サムネイルのクリックで元画像を表示)。撮影は、1000本以上のアプリを知るアプリソムリエさんにご協力いただいた(左から、tomoさん、長谷川麻衣さん、石井寛子さん)

こちらは、長谷川麻衣さんを撮影させていただいたもの。左が新iPad、右がiPad 2で、髪の毛や襟元の質感の差が一目で分かるはずだ(サムネイルのクリックで元画像を表示)

撮影協力:アプリソムリエ

左が新iPad、右がiPad 2。この2枚は、サムネイル画像では分かりにくいため、クリックして元画像を表示して見比べてほしい。新iPadのほうが柱の細かなディティールまで撮影できているのだ(サムネイルのクリックで元画像を表示)

左が新iPad、右がiPad 2。遠くのビルや雲、影になった木々の違いに注目(サムネイルのクリックで元画像を表示)

左が新iPad、右がiPad 2。新iPadが明るく撮影できている(サムネイルのクリックで元画像を表示)

左が新iPad、右がiPad 2。新iPadのほうが表面の質感が分かりやすい(サムネイルのクリックで元画像を表示)

iPadで夜景を撮影してみた(サムネイルのクリックで元画像を表示)

 薄いサイズのためか、iPhone 4Sと比べると画素数も低く(iPhone 4Sは800万画素、iPadは500万画素)、なぜかiPhone 4SにはあるHDR撮影機能が省略されているものの、10人までの顔を認識して焦点をあわせる顔認識機能やジャイロセンサーを使った手ぶれ補正も搭載。

 このiPadで写真やフルハイビジョン映像を撮影し、9.7型の大画面で、補正をしたり、ムービー編集をして、すぐに仲間と楽しめてしまうというのは、実際にやってみると実に革命的なことだ。

新iPadで撮影したビデオ。明るくきれいに撮影できていることがすぐに分かるはずだ
こちらは、iPad 2で撮影したもの。右端側がかなり暗くなってしまっている

 画面、プロセッサー、通信機能そしてカメラも違うとなると、本体の内部はマイナーアップグレードではなく、かなり構成が変わるメジャーアップグレードだ。であるにも関わらず、同じ10時間のバッテリー動作時間を保ち、同じ価格を保ち、厚みにして0.6mm、重さにして50グラムほどしかiPad 2と変わらない、そっくりの形にできたのは凄いことだといえよう。

 形を新しくしたり、新しい色を出したりすれば、それだけで飛びつく消費者も多い中、あえて見た目も同じ、製品名もほとんど変えずに、中身だけで勝負をするという本質主義の大胆さは、アップル以外の企業にはなかなか真似できないだろう。

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中