このページの本文へ

「まるでロケ番組」のような行楽風景が撮れる進化した最新ビデオカメラたち 第3回

無線LAN内蔵ビデオカメラはスマホの「トモダチ」なのか!?

2012年03月07日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

留守中の家やペットを見守るモニター機能も備え
多彩に活用できるJVCケンウッドの「GZ-VX770」

IEEE 802.11b/g/n対応のJVCケンウッド「GZ-VX770」

IEEE 802.11b/g/n対応のJVCケンウッド「GZ-VX770」

 JVCケンウッドのGZ-VX770では以下の4つの機能が使える。こちらもスマホとの連携には無料の専用アプリ「Everio Sync.」が必要。iOS 4.3対応版(iPhone、iPod touch、iPad )とAndroid版(バージョン2.1以上対応)を用意している。

  • ダイレクトモニター
  • お出かけモニター&お知らせメール
  • ビデオメール
  • 動画・静止画転送
ダイレクトモニターの画面。上部は撮影画面で、下部に操作ボタンが並ぶ。タッチ操作で快適に録画スタートやズーム操作が行なえる

ダイレクトモニターの画面。上部は撮影画面で、下部に操作ボタンが並ぶ。タッチ操作で快適に録画スタートやズーム操作が行なえる

 まずダイレクトモニターとは、アクセスポイントを経由せず、スマホやタブレット、PCなどからGZ-VX770の撮影をコントロールし、その映像の視聴までもができる機能。撮影のスタートやストップだけでなく、ズーム操作や静止画撮影まで行なえる。

 三脚撮影時にズームレバーをいじるのは、画面がブレるし自分撮りもやりにくい。昔のビデオカメラについていた赤外線リモコンがあったらいいのにと思う機会はよくあるものだ(車載映像を撮影したい人は、手元でズームが操作できるだけでもかなりうれしいのでは?)。

 お出かけモニターは、スマホなどによるワイヤレス操作をインターネット経由で行なえるようにするもの。つまりGZ-VX770は家に置いておき、外出先から家の中の様子をモニターできるようにするものだ。

 留守の間の家の様子をチェックしてもいいし、ペットが元気がどうかを確認するモニターとしても使える。

 そしてお知らせメールは、GZ-VX770が人の顔や物体の動きを検出すると静止画を撮影し、電子メールで自動送信する機能。防犯用モニターの代用として使うこともできるし、送信間隔を設定しておけば病気で寝ている家族などの様子を定期的に見るといった使い方もできるだろう。

GZ-VX770のメインメニュー。左上にWi-Fi機能に関するメニューがまとまっている

GZ-VX770のメインメニュー。左上にWi-Fi機能に関するメニューがまとまっており、「ビデオメール」などの機能にアクセスできる

 ビデオメールは、GZ-VX770を使って手軽にビデオメールを送れる機能。動画形式はH.264 AVCコーデックを採用し、解像度は640×360ドット。遠隔地に住む家族や親戚に手軽に動画で連絡できる機能だ。

 動画・静止画の転送は文字通り、撮影済みの動画や静止画をスマホに転送する機能。操作は簡単で、Everio Sync.でインデックス画面を呼び出し、転送したい動画を選ぶだけだ。

 なお、さすがにAVCHDの撮影映像をそのまま転送、というわけにはいかない。転送する動画はビデオメールと同形式のものに自動変換される。静止画の場合は撮影解像度などの制限はなく、そのまま転送できる。

ネットワーク設定の画面(左)。「アクセスポイント」を選ぶことで接続設定が行なえる。SSIDなどを手動で設定することも可能だ(右)

お知らせメールやビデオメールを利用する場合はメールの設定も必要

お知らせメールやビデオメールを利用する場合はメールの設定も必要

PCなどからはウェブブラウザーでアクセスすることができる

PCなどからはウェブブラウザーでアクセスすることができる

 上記はいずれもPCを使って操作することも可能だ。この場合の操作はウェブブラウザーを使って行なう。GZ-VX770の「ネットワーク設定」で表示されているURLアドレスを入力すると、ブラウザー画面にコントロール用のボタンやモニター画面が表示される。

 ここのインデックス画面から動画を選択すれば、再生のほか、映像をPCにダウンロードすることも可能。こちらの場合は動画の形式変換などは行なわれない。

GZ-VX770とスマホなどを直接接続して画面に表示されたURLにアクセスすることで、ウェブブラウザーでアクセスが可能だ

GZ-VX770とスマホなどを直接接続して画面に表示されたURLにアクセスすることで、ウェブブラウザーでアクセスが可能だ

 対応機器同士をピアツーピアで接続する「Wi-Fiダイレクト」にも対応している。GZ-VX770のメニューから無線LAN機能を呼び出し、画面に表示されるSSIDとパスワードを入力する。WPS機能にも対応しているので、対応している機器ならば操作は容易だ。

 一方で、おでかけモニターではあらかじめ設定したユーザー名とパスワードをEverio Sync.で入力する必要があり、メール機能を使う場合はメールアカウントの設定が必要と、機能が多いだけに最初に行なう設定は少々多め。

 詳しい方法は、JVCケンウッドのホームページに掲載されており、非常にわかりやすいので、一度チェックしてみるといいだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中