先日、急に新しいデジカメが欲しくなり、ソニーの「NEX-5N」を買ってしまったのである。前モデルはブラックだったので今回はホワイトを。
さっと握ってさっと構えたときにしっくりくるかどうか、それはもうその人の手の大きさや構え方や感覚や趣味嗜好によるので一概にはいえないんだけれども、わたしの場合、NEX-5/5Nの形状がぴたっとはまるのだ。
右手でぶらぶらと持ち歩いて、ぱっと親指でシャッターを押すように持ちかえて、さっとしゃがんで液晶モニターを開いて、猫の目線で撮る。その感じが実にいい。
詳しくは、昨年秋にこの連載で取り上げているのでそっちを読んでいただくとして。あのときは借り物、今回は私物ってわけですな。
楽しいので、まずはうちのネコを撮りまくり。じっとにらめっこ(冒頭写真)。
猫草を買ってきたら一瞬で駆けつけたのであわてて連写で。一心不乱であります。
高感度に強いのもうれしいところ。暗い部屋だったけど、ISO 6400まで上げて寝姿を。手の出演は「かふか」。

この連載の記事
-
第844回
デジカメ
麻布台ヒルズ界隈がかつて谷地だった頃に撮った懐かしい猫写真を発掘してみた -
第843回
デジカメ
小型・軽量なソニー「α7C II」を購入したのでそのまま猫を探しに撮影散歩へ -
第842回
デジカメ
カメラリュックの紐をめぐる猫たちの争奪戦が面白くてひたすらシャッターを切った -
第841回
デジカメ
アクリルボウルとボールで戯れる猫は面白い! その一部始終を上から下から撮り続けた -
第840回
デジカメ
100万円オーバーの中判カメラ、富士フイルム「GFX100 II」で撮る秋の“まったり猫” -
第839回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」の5x望遠カメラは予想以上に猫撮り向けだ -
第838回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」のポートレートモードでひたすら前後をぼかして猫撮影してみた -
第837回
デジカメ
ニコン「Z f」はクラシカルな見た目ながら猫AFもレスポンスも優秀で撮っていて楽しい -
第836回
デジカメ
最新のパナソニック「LUMIX G9PROII」とLEICAレンズでモノクロの猫写真を撮ってみた -
第835回
デジカメ
ソニー「α7C II」は猫スナップに最適なAF・画質・コンパクトさを備えた一台だ -
第834回
デジカメ
100円ショップで買った猫用おもちゃに“飛びつく瞬間”をいろいろ撮ってみた - この連載の一覧へ