先日、急に新しいデジカメが欲しくなり、ソニーの「NEX-5N」を買ってしまったのである。前モデルはブラックだったので今回はホワイトを。
さっと握ってさっと構えたときにしっくりくるかどうか、それはもうその人の手の大きさや構え方や感覚や趣味嗜好によるので一概にはいえないんだけれども、わたしの場合、NEX-5/5Nの形状がぴたっとはまるのだ。
右手でぶらぶらと持ち歩いて、ぱっと親指でシャッターを押すように持ちかえて、さっとしゃがんで液晶モニターを開いて、猫の目線で撮る。その感じが実にいい。
詳しくは、昨年秋にこの連載で取り上げているのでそっちを読んでいただくとして。あのときは借り物、今回は私物ってわけですな。
楽しいので、まずはうちのネコを撮りまくり。じっとにらめっこ(冒頭写真)。
猫草を買ってきたら一瞬で駆けつけたのであわてて連写で。一心不乱であります。
高感度に強いのもうれしいところ。暗い部屋だったけど、ISO 6400まで上げて寝姿を。手の出演は「かふか」。
この連載の記事
-
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた - この連載の一覧へ