2011年CPUクーラー最強王座はどの製品か?!
勝ったのはこれだ! 2011年CPUクーラー王座決定戦【最終回】
2012年02月09日 12時00分更新
これまで3回にわたってお伝えしてきたCPUクーラー王者決定戦。最終回となる今回は、今までレビューしたクーラーの温度や騒音値を比較したグラフを掲載するとともに、最強王座に輝く製品を選び出そう。
その前に、いったんテスト環境をおさらいしておく。
テスト環境 | |
---|---|
CPU | AMD「FX-8150」(3.6GHz→4.2GHz) |
マザーボード | ASUSTeK「Crosshair V Formula」(AMD 990FX/SB950) |
メモリー | CORSAIR「CMD4GX3M2B1600C8」(DDR3-1600 2GB×2枚) |
ビデオカード | AMD「Radeon HD 6850」 |
SSD | OCZ「AGT3-25SAT3-120G」(SATA3 120GB) |
HDD | HGST「0S03088」(SATA3 3TB) |
光学ドライブ | LITEON「DH-20A3S」 |
OS | Windows 7 Ultimate SP1(64bit) |
計測は18℃前後の室内で行ない、CPUクロックは3.6GHzから4.2GHzへオーバークロック、電圧は0.1V盛って1.25Vにしてテストしている。高負荷時の数値は、ストレステストツール「OCCT 4.0.0」を使って約10分間PCに負荷をかけ続けた時の値だ。アイドル時はテスト終了から5分後の温度を読み取っている。なお、テスト環境の詳細は【第1回】を参照してもらいたい。
おさらいが終わったところで、いよいよ全製品を比較していくことにしよう。
全23製品性能比較(CPU温度)

アイドル時のCPU温度(単位:℃) ←Cool

高負荷時のCPU温度(単位:℃) ←Cool

この連載の記事
-
第3回
PCパーツ
勝つのはどれだ!? 2011年CPUクーラー王座決定戦【第3回】 -
第2回
PCパーツ
勝つのはどれだ!? 2011年CPUクーラー王座決定戦【第2回】 -
第1回
PCパーツ
勝つのはどれだ!? 2011年CPUクーラー王座決定戦【第1回】 -
第-1回
PCパーツ
勝つのはどれだ!? 2011年CPUクーラー王座決定戦 - この連載の一覧へ