このページの本文へ

「スマホ&タブレット」と「テレビ&BDレコ」で広がる素敵な世界 第3回

まだまだ機能盛りだくさんのAV連携アプリ&PS VitaのAV連携

2012年02月01日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

充実度ではNo.1!
多彩なアプリが揃った「REGZAappsConnect」

「REGZAappsConnect」のアプリ一覧

「REGZAappsConnect」のアプリ一覧

 最後は、スマホ連携機能では一歩先を行く東芝の「REGZAappsConnect」。スマホ用のアプリ提供をいち早く行なっており、提供するアプリの数、種類の多さでは他社よりも圧倒的に多い。

 基本的に1機能=1アプリという形で提供しており、ユーザーは使いたい機能だけを選んでダウンロードできるようになっている。前回までに紹介した録画済み番組のDLNA再生は「RZプレーヤー」、放送中番組の配信は「RZライブ」、番組の持ち出しは「RZポーター」で行なうといった格好だ。

 また、現在はAndroidアプリの提供が中心だが、一部の機能はiPhone/iPod用アプリ、Windows/Mac用ソフトとしても提供している点が、他社とは大きく異なっている。

 リモコンアプリだけでもなんと4種類(1つは配信終了)もあり、好きなリモコンを選べるのもスマホ用アプリらしいアイデアだ。

 もっともトンガッていたリモコンアプリは、すでに配信を終了した「RZ声優リモ」で、操作するボタンに応じて数多く声優の声が元気に再生されるというかなりマニアックな代物。今では貴重品と言えるかも。

 このほか、浮世絵や美しいイラストの中に各種機能がアサインされた「RZアートリモコン」もユニークだし、電力会社が発表したデータをもとに自動でテレビの節電モードを調節してくれる「RZ節電リモ」などもある。

「RZコマンダー」のリモコン画面。透明感のあるボタンのグラフィックなどは、同社の上級機に採用されるリモコンをそのまま採用。画面を切り替えることでチャンネル選局や再生操作用ボタンが表示される

「RZコマンダー」のリモコン画面。透明感のあるボタンのグラフィックなどは、同社の上級機に採用されるリモコンをそのまま採用。画面を切り替えることでチャンネル選局や再生操作用ボタンが表示される

「ジェスチャーモード」の画面。基本機能をさまざまなスライド操作で直感的に操作できる

「ジェスチャーモード」の画面。基本機能をさまざまなスライド操作で直感的に操作できる

ジェスチャー操作のガイド画面。登録された動作は少なめだが、番組の再生や一時停止なども行なえるのは便利

ジェスチャー操作のガイド画面。登録された動作は少なめだが、番組の再生や一時停止なども行なえるのは便利

 ここでは、標準的なリモコンアプリである「RZコマンダー」を使ってみた。ずばり言って、付属リモコンのすべてのボタンが網羅されており、配置もそのままなので、非常に操作がわかりやすい。

 このアプリがあれば、付属リモコンを使う必要はまったくないだろう。画面も、チャンネル/放送切り替えや、番組再生と機能別に分類されているので、使い勝手もいい。

 番組再生では、BDレコが記録したチャプター情報も取り込み、チャプタージャンプもできるなど、かなりの高機能リモコンと言える。さらに、フリック操作で音量調整ができるなどの「ジェスチャーモード」操作も行なえるようになっている。  

「RZタグラー」のメニュー画面。タグリストの利用や作成のほか、ランキングなどの閲覧することもできる

「RZタグラー」のメニュー画面。タグリストの利用や作成のほか、ランキングなどの閲覧することもできる

公開されたタグリストを一覧表示したところ。かなり多くのリストが連日公開されている

公開されたタグリストを一覧表示したところ。かなり多くのリストが連日公開されている

タグリストの検索画面。これから見る番組など、公開されているタグリストから目当てのものを探せる

タグリストの検索画面。これから見る番組など、公開されているタグリストから目当てのものを探せる

 REGZAappsConnectの特徴的な機能と言えるのが、「RZタグラー」でのタグリスト作成である。これは、テレビ番組の見どころなどを放送の経過時間に合わせてタグを作成できるもので、タグリストを使えば、お目当てのアイドルやタレントの出演シーンなど、見たいシーンへの移動が快適に行なえるものだ。

 このタグリストは一般ユーザーが公開するほか、テレビ局なども積極的にリストを公開しており、かなりの数のタグリストがアップされている。RZタグラーでは、こうしたタグリストを作成できるほか、リモコン機能も備えている。このあたりは、タグリストを使うか使わないかでアプリを選ぶといいだろう。

よく参照されている人気タグリストのランキングも確認できる

よく参照されている人気タグリストのランキングも確認できる

人気番組別のタグリストも参照できる

人気番組別のタグリストも参照できる

人気の高いタグラー(タグリスト制作者)のランキングまで公開。SNS的な展開まで行なっている

人気の高いタグラー(タグリスト制作者)のランキングまで公開。SNS的な展開まで行なっている

 タグリスト共有は、いわば「この番組のここが面白かった」的な意見や感想をユーザー同士で共有できるもので、テレビを中心としたSNSサービス的な楽しみがある。これは面白い提案だと思うし、単純にCMスキップ用として活用するのも便利だ。

 このほかにも、現在放送中の番組をスマホ画面で確認できる「RZ現在番組」や、別の部屋にあるBDレコーダーを操作して、今いる部屋のテレビで番組を再生できる(つまり、DLNAコントローラー機能)「RZ見るナビ」、iPhone/iPod専用の、番組予約や録画予約管理が行なえる「RZスケジューラ」とさまざまなアプリが多い。

 スマホによるAV機器の活用範囲については、東芝がもっとも先進的でタグリスト共有などの独特のサービスもユニークだ。こうしたトンガッタ機能の提案がしやすいのもスマホアプリの特徴だと思う。今後もぜひさまざまな新提案を見てみたいと思う。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中