若手と旧来型のメジャーレコード組との間
―― 今「ネットと音楽」と言うと、20代を中心に、今までのフォーマットに拠らない方法で音楽にアプローチする人が増えているように思います。スプツニ子さんとか、Open Reel Ensembleとか、「リズムシ」「ラップムシ」の成瀬つばさくんとか。
早川 Open Reelは大好きで、リーダーの和田さんを自分のイベントに誘おうと多摩美まで行ったことがあります。それはスケジュールの関係があって実現しなかったんですけど。あと、スプツニ子さんが、ドリーミュージックから出した「カラスボット☆ジェニー」という曲があるじゃないですか。あれ、実は僕も作曲に関わっているんです。彼らはいずれも表現が音楽の枠にとどまっていなくて、僕なんかのような30代の男としては焦るわけですね。
―― オレもう古いのかなあ、みたいな?
早川 そう、ちょっと古い側の人間になってきたかもしれないなあと。
―― それは音楽を取り巻く環境が、彼らにとって魅力のないものになっている証しでしょうね。早川さんの場合は、そういう音楽文化に対する危機感みたいなものが、Music Surfにつながっているように見えるんですが。
早川 それはその通りだと思います。でも、その前に僕の立ち位置について説明させてください。僕はメジャーレコード会社に育ててもらったというか、東京エスムジカやSweet Vacationは、メジャーでちゃんと宣伝してもらって、いい環境で作らせてもらったという立場なんです。何もないところから自分たちで上がってきた今の若い子たちとは違う。若手と旧来型のメジャーレコード組との間で、考え方が相容れない状態になっているんですが、僕はその間の人間だと思っている。そういう意識のひとつの回答がMusic Surfなんだと思います。
―― 大人ですねえ。
早川 そういう立場の人間から言うと、アマチュアから出てくるものは面白いし正しい。でも、そうじゃない側面もあっていいと思うんです。それでMusic Surfにはレコメンにプロを入れているんですね。
―― あれはプロが書いてるんですか?
早川 そうですね。あくまでもユーザーオリエンテッドなサービスなんですけど、そうじゃないものも入れておくというスタンスで。僕がイメージしたのはタワーレコードの手書きのポップですね。僕は昔からあれを手がかりにして買っていたので。それでプロのレコメンと、気に入ってくれたユーザーによるPOPという2種類でやっているわけです。実は、僕のレコード会社の元スタッフが書いていたりするんです。彼の発掘してくるものは、僕にとっても結構面白い。
―― Music Surfはどれくらいのスタッフでやっているんですか?
早川 3人です。レコメン部分と、イギリスにいるデザイナーが1人。何が大事かというと、結局はキュレーションだと思うんですね。YouTubeとかニコニコ動画というのは、基本的にキュレーションを放棄する形になっていると思うんです。全部ユーザーに任せたほうがいいものができるという。でも、それだと猫動画や、かわいい赤ちゃんと音楽は戦わなくちゃいけないわけで、するとプロのキュレーションの価値も出てくるんじゃないかと思ったんです。
―― いいとか悪いとかだけじゃない、こういうつながりで聴くともっと楽しいよみたいな事ですね。
早川 僕はボカロとかも大好きだし、自分でもやっていたりするんだけど、それだけではないという事ですね。
―― そういえばリコメンドサービスに「Vocaloid」というカテゴリーがあるのは珍しいですよね。早川さんのボカロ曲もどこかに上がっているんですか?
早川 上がっているんですけど人気が無いので、内緒にしているっていう。ははは。
この連載の記事
-
第164回
トピックス
より真空管らしい音になるーーNutubeの特性と開発者の制御に迫る -
第163回
トピックス
超小型ヘッドアンプ「MV50」のCLEANは21世紀の再発明だった -
第162回
トピックス
欲しい音を出すため――極小ヘッドアンプ「MV50」音色設定に見る秘密 -
第161回
トピックス
最大出力50Wのヘッドアンプ「MV50」は自宅やバンドで使えるのか? -
第160回
トピックス
新型真空管「Nutube」搭載ヘッドアンプのサウンドはなにが違う? -
第159回
トピックス
開発で大喧嘩、新型真空管「Nutube」搭載超小型ヘッドアンプ「MV50」のこだわりを聞く -
第158回
トピックス
唯一無二の音、日本人製作家の最高ギターを販売店はどう見る? -
第157回
トピックス
「レッド・スペシャルにないものを」日本人製作家が作った最高のギター -
第156回
トピックス
QUEENブライアン・メイのギターを日本人製作家が作るまで -
第155回
トピックス
QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった -
第154回
トピックス
てあしくちびるは日本の音楽シーンを打破する先端的ポップだ - この連載の一覧へ