このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第52回

~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~

2012年01月13日 12時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

12.10……WaylandとUnity?

編集I:鬼が笑いそうな部分に本格的に突入しましょう。12.10ではどうなるんでしょう?(・∀・)

hito:Waylandへの移行が12.10か13.04ですかね。Unityの本領発揮もここからです。

あわしろいくや:今のUnityはキーボードショートカットやUI設計もまだまだ練れてませんからなぁ。

やまね:ショートカット一覧が出てこないとかね……。

ミズノ:一応、12.04で「Windowsキー長押しでショートカット一覧がガイドされる」って機能が入りそうではあるんですが、その上でいろいろギャップを埋めないと本領発揮はできないでしょうねぇ……。

編集S:正直、Ubuntu MagazineでUnity特集やるまでは操作わかんなかったお。Windowsキーにアルファベット組み合わせるとLensが呼び出せるとか、聞かないとわかんないよ!

hito:Windows 8(仮称)のMetro UIでも、「Windows+アルファベットキー」の操作が結構いろいろあるんで、業界的な流行ですよー。

瀬尾浩史:今だと、そのあたりの操作使うのは変態度高いと思うぺン。

hito:Windows+EとかWindows+Rとか、Windows+Tabとか、Windows+数字とかはWindows 7でも使えるんですよ? 特にWindows+数字な操作なんて、「クイック起動」として20世紀からあるのに。

さかもっちー:普通の人は知らない気がします……。

ミズノ:Emacsとかvimに比べれば変態度は低いですよ?

あわしろいくや:比較対象が間違いすぎですな……。

小林:「ミズノさんに比べればみんな一般人です」ぐらいに間違っていますね……。

あわしろいくや: ←いっぱんじん?

さかもっちー: ←市井の普通の人

編集I:( ̄◇ ̄;) ツッコミたい……。ツッコミキャラではないけどツッコミたい。

やまね:九州の方ですか。

編集I:違いますたい!

やまね:ARM関連もパワーアップするのかな。

hito:たぶんQuadcoreなARMとか、big.Littleに正式対応してくるのがこのあたりですね。

編集I:big.Littleって、高性能/大消費電力なCPU(big)と、性能は低いけど超低消費電力なCPU(Little)を組み合わせて、必要に応じて使い分けるってやつでしたっけ。(・∀・)

ミズノ:はい、Cortex-A15とA7の組み合わせのやつですね。NVIDIAのTegra3も似たようなアプローチを取ってますが。

あわしろいくや:このあたりになると、Windows 8(仮称)用のARMマシンも出てくるハズで、いろんなマシンから選べるようになるわけですな。

やまね:でも詳細な情報はあんまり出てこない、と。

ミズノ:各社の新製品戦略に関わってくるので、外部に漏れてくる情報はとても少ないんですよねぇ……。

瀬尾浩史:で、Waylandの話をするぺン……。

ミズノ:Xの代わりに動くGUI表示のためのシステム、っていう説明でいいかな。

hito:Xはまあ、Ubuntu使ってると分かるのかなぁ。Unix環境でGUI出すための、伝統的な実装のことです。X Window System。どれぐらい伝統的かっつーと、この30年ぐらい進歩しつつずっと使われてます。X11になってからでも25年近いのか。

編集S:古っ……。

ミズノ:で、いろんな矛盾を残していたり、歴史的経緯でうんぬん、みたいな問題が山ほどあるので、その手のしがらみがない実装がWayland、と。

hito:X互換機能を一応持たせつつ、画面表示に特化させたもの、なんだけどまぁ、このあたりは深い部分を知らないと理解できないことなので、ここの図だけ見ればいいんじゃないかなぁ。図だけ見て何かを語るのはムリですが。

小林:Waylandになると、何が便利なんでしょう?

あわしろいくや:画面表示を必要とするアプリの造りが簡単になる、というのがひとつですな。X用ではなく、Wayland用として作り直すなら、という前提はありますが。

hito:概要としては、「いままでのXいらないから中抜きしようぜ」ぐらいの理解でいいような気はします。

さかもっちー:その分、プログラムが簡単になって、メモリー使用量が減って、性能が良くなる、というのが理想的な展開ですね。

ミズノ:理想と現実のすりあわせは必ず発生するけどね……。

hito:で、Ubuntu的にはというか、マーク・シャトルワースさん的には「将来的にはXを捨てよう」と宣言してるわけです。

編集I:明示的に宣言してるんですよね。しかも2010年ぐらいに。

hito:ええ。可能ならなるべく早く、と言っていましたが、12.04まではプレビュー相当で来てます。一応動くレベルだけど、実用はまるっきりムリな感じですね。

小林:「明示的に移行を宣言している」というのがポイントですね。

瀬尾浩史:なんで「明示的に宣言」しているぺン? 使い物になりそうになった時点でサクっと移行、でも良さそうな気がするぺン。

hito:そのあたりは、さらに未来の展望がかかわってくるんじゃないかなぁと思ってます。


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン