編集部が選ぶ ASCII.jpベストバイ 第17回
先週の注目はキヤノン「PowerShot S100」
編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(12月4日~12月10日)
2011年12月16日 21時00分更新
先週の1週間の間にASCII.jpが取材/紹介した、すべてのデジタル機器の中で、デジモノに目がない編集部員が特に注目した、読者にも注目してほしい製品をピックアップする「ASCII.jpベストバイ」。今回の注目は今回の注目はコンデジのハイエンド端末、キヤノン「PowerShot S100」だ。
大きめの撮影素子に明るいレンズ
コンパクトでもプレミアムなコンデジ

先週の注目製品は、発売直前にレビュー記事を掲載したキヤノン「PowerShot S100」だ。
前モデルの「PowerShot S95」もコンパクトデジカメの中では、大きめの撮影素子と明るいレンズを採用し、カメラにうるさいユーザーをターゲットにした製品として人気を呼んだが、「PowerShot S100」でもその特長はそのまま。画素数やズーム倍率が上がっていながら、広角側の開放F値は2.0のままなのはうれしい限りだ。
予想実売価格は約5万5000円と正直値が張るのも確かだが、マニュアル的な操作も楽しめるコンデジとして、今回も人気モデルになりそうだ。
![]() |
|||
先週のベストバイ キヤノン「PowerShot S100」 | |||
---|---|---|---|
メーカー | キヤノン | 画素数 | 約1210万画素 |
焦点距離 | 24~120mm(35mm換算) | 開放F値 | F2.0~F5.9 |
光学ズーム | 5倍 | 担当の オススメ度 |
★★★★(4) |
注目の理由 | なんといっても明るいレンズと大型の撮影素子が魅力。価格は高めでもその価値は十分ある。でも、もうちょっとお手頃になってから買おうかな…… |
富士通製「ARROWS X LTE」に注目
予約しても入手困難か?

先週の記事で注目を集めたのはまたまたスマートフォンの新製品。12月17日発売のXi対応スマホ「ARROWS X LTE」だ。国内メーカー製(富士通)だけあって、おサイフケータイ/ワンセグ/赤外線通信/防水・防塵に対応するほぼ全部入りモデル。それでいて10mmを着る薄型ボディーに注目だ。
問題はその人気ゆえに、どうも当初は入手困難になりそうな点だ。ASCII.jp編集部でもハシモトとミワが大手量販店で予約したのだが、予約に走ったのが発売の1週間前ということで、どうやら発売日での入手はできそうにない模様だ。
そのほか、先週紹介した他の注目製品についてもピックアップしていこう。
●au「ARROWS ES IS12F」 (6.7mmの超薄型スマートフォン)
●エプソンダイレクト「Endeavor Pro7500」 (Sandy Bridge-EベースのPC)
●ドコモ「GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D」 (7型ギャラタブの新モデル)
●ジャストシステム「一太郎2012 承」(EPUB対応の一太郎新バージョン)
●au「Wi-Fi WALKER DATA08W」(WiMAX+3G対応のモバイルルーター)

この連載の記事
- 第25回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(3月10日~3月16日)
- 第24回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(2月18日~2月25日)
- 第23回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(2月11日~2月17日)
- 第22回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(1月28日~2月3日)
- 第21回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(1月21日~1月27日)
- 第20回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(1月14日~1月20日)
- 第19回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(12月18日~1月13日)
- 第18回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(12月11日~12月17日)
- 第16回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(11月27日~12月3日)
- 第15回 編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(11月14日~11月20日)
- この連載の一覧へ