このページの本文へ

スマートフォン向けサイトを検索エンジンに最適化するためのポイント

2011年12月16日 15時06分更新

記事提供:SEMリサーチ

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

GoogleがスマートフォンUAを持つクローラを公式に発表したことで関心を持つ方も増えてきたようです。ここで、スマートフォン端末に最適化したウェブサイトの扱い方について、よく受ける質問について簡単に回答を記しておきます。適当なタイトルが思い浮かばなかったのですが、最適化というか、検索エンジンにどう認識させるかという話だと思ってください。これは広義でいえば「スマートフォンSEO」なのかも知れませんが、どちらかというとデバイス向けを横断した、サイト全体のSEOだと私は思います。

Q) UA判別して訪問者をPCサイトとスマートフォン用サイトに振り分ける場合、リダイレクトは301または302のどちらが良いですか?

A) Google公式ブログで過去に「301リダイレクトを利用する」と記されていますが、同社のJohn Muller 氏によると、実用上はどちらでも構わないとのことです。まとめると、スマートフォンユーザーとPCユーザーの振り分けは機能上は301/302どちらでも良いですが、一般的に301リダイレクトで良いと思います。ちなみにdocomo向け従来携帯電話サイトの振り分けもどちらでもいいのですが通常は例外的に302を用いるそうです。


Q) PCサイトとスマートフォン向けサイトでURL構造が異なります(例 サブドメインやディレクトリで区切っている等)。この場合、各々のスマホ向けページを、PC向けのURLにcanonicalで設定すべきですか?

A) PC/ケータイ/スマホで全て同一URLで管理して、UAで振り分けるのが理想である、という前置きをした上で、そうではないケースでどうするか。

これはJohn Mueller はじめ、SESやSMXに出てきたGoogleのスピーカーやSEM系のスピーカーがアドバイスとして説明している機会が何度もあるのですが、基本的に rel="canonical" を用います。

従来なら robots.txt でスマホ向けサイトを丸ごとブロックしても良かったのですが、Googleが公式にスマートフォン向けサイトのクローラを発表したことですし、PC向けページをcanonical URL として、スマホ向けページそれぞれに rel=canonical →PCページへ設定、でいいのではないでしょうか。


John Mueller - @Manish We mention 301 on http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2011/02/making-websites-mobile-friendly.html -- in practice, either 301 or 302 would work as long as you're only redirecting mobile users (or mobile Googlebot). We recommend not redirecting desktop users (or the normal Googlebot). [John Mueller, Webmaster Trends Analyst at Google Switzerland, Google, source]


John Mueller - @Paul If you have "smartphone" content (which we see as normal web-content, as it's generally a normal HTML page, just tweaked in layout for smaller displays) you can use the rel=canonical to point to your desktop version. This helps us to focus on the desktop version for web-search. When users visit that desktop version with a smartphone, you can redirect them to the mobile version. This works regardless of the URL structure, so you don't need to use subdomains / subdirectories for smartphone-mobile sites. Even better however is to use the same URLs and to show the appropriate version of the content without a redirect :). [John Mueller, Webmaster Trends Analyst at Google Switzerland, Google, source]


スマートフォン向けサイトとPCサイトの関係性を検索エンジンに伝達するための措置は必要であることは覚えておきましょう。


Q) スマートフォンデバイスからの検索とPCからの検索で検索結果に違いはあるのか?

A) 現状よく見ていると実は結構あるのですよ。これは使用しているキャリアやデバイス、アクセス元エリアによって、Googleの検索結果は変わっています。

例えば T-mobile 端末(HTC Amaze 4GやEVO 3Dなど)から Googleにアクセスすると、T-mobileキャリアが用意するコンテンツがキーワードと合致する場合、自然検索結果に T-mobile のデジタルコンテンツへの検索結果が自動挿入されます。また、スマートフォンからGoogleを利用している場合(位置情報を共有していたり、ログインしていると)検索結果はローカル系が増える場合もあります。一方でAT&T (Atrix)から検索しても、ほぼ通常のGoogle検索結果でした。

Android端末とiPhone でもキーワードによって検索結果が違う場合があるのですが、これはどうもアクセスしているGoogleが違う?(現在確認中。アクセスするサーバではなくて利用するサービスが違う模様)。


Q) スマートフォン向けのサイトだけしかないんだけど、SEOどうするの?
A) 知らない*。

* 現時点ではPCサイトと戦うしかないので不利、とは言える。

Web Professionalトップへ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています