このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

AirPlayとDLNAで広がる、iPhoneの可能性 第1回

初歩から始めるネットワークオーディオ

CDを上回る高音質再生にこだわれる「DNP-720SE」

2011年11月30日 10時00分更新

文● 広田稔(@kawauso3

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NASに高音質のFLACデータを置いて再生!

 ネットワークを使った音楽の再生方法は大きく2種類。ひとつは「AirPlay」、もうひとつが「DLNA」だ。

iTunesの右下にある「AirTunes」のアイコンから切り替えるだけ。すごく簡単だ

 iPhoneやiPod touchを使っている人や、パソコンでiTunesを使っている人にとって手軽なのはAirPlayである。パソコンのiTunesを開いて、画面の右下に現れた「AirTunes」のアイコンをクリック。「DNP-720SE」を選択するだけで、オーディオ機器から音楽が流れる。

きちんと入力されていれば、フロントパネルにアーティスト名と曲名が表示される。もちろん日本語表示も可能だ

 iTunes Storeで購入したDRM(著作権保護)付きの楽曲もきちんと再生が可能だ。

iPhoneでは「ミュージック」アプリの再生画面から出力先をDNP-720SEに切り替えられる

 iPhone/iPad/iPod touchで使う場合もやり方は同じで、「ミュージック」アプリの画面で、AirPlayのアイコンをタップして「DNP-720SE」に切り替えるだけ。iPhoneは電話なので、肌身離さず持って歩くという人も少なくない。曲が聴きたいと思ったら、家のどこにいてもすぐに再生できるのが気軽でいい。

 一方、高音質な再生をしたいと考えているなら、NASに保存したFLACファイルの再生をお勧めする。DNP-720SEは、ハイレゾ(24bit/96kHz)のFLAC形式ファイルを再生可能だが、iTunesはこの形式に対応していない。ハイレゾ音源の再生はネットワークプレーヤーの魅力なのでぜひ一度体験してもらいたいところだ。

まずはウェブブラウザーからNASの設定画面にアクセスして「その他」タブの「メディアサーバー」でメディアサーバーが「使用する」になっているかどうかを確認しておこう(画面はバッファロー「LS-QV2.0TL/1D」のもの)

 注意点としては、NAS側でメディアサーバー機能を使用する設定になっているかを確認すること。

ファイルはNASの指定したフォルダ(画面では“share”→“media”)に音楽ファイルを置く

「MUSIC SERVER」ボタンを押すとネットワーク内をサーチして、DLNAサーバーを一覧表示してくれる

あとはアーティスト名やアルバム名などの条件を指定して曲を絞り込み、再生を始めればOK。Flacに埋め込まれたタグ情報もきちんと表示してくれた


納得の音質と使い勝手のよさに満足

 DNP-720SEを使っていく中で、改めて実感できたのは、オーディオ機器で音楽を聴くことの価値だ。アップル製品を中心にオーディオライブラリを構築している人も、FLACで高音質なデジタルオーディオを目指している方も、自分の生活にDNP-720SEを足すことで音楽生活の満足度をアップできるはずだ。

 またDNP-720SEは光デジタル出力を備えているため、高品位なD/Aコンバーターを追加することで、さらなる高音質化を目指す……といった使い方も可能だ。システムとしてアップグレードしていけるというのは、単品コンポーネントを導入する楽しみである。

 すでに2008年の段階でiTunes Storeが全米第一位の音楽小売業者になるなど、世界の楽曲販売はデジタルに舵を切っている。今から数年先を見据えたオーディオ環境を導入しようと考えた場合、デジタルの音楽をフル活用できるネットワークプレイヤーは欠かせない要素だろう。

 しかもオーディオ機器として手頃な価格なので、ぜひ試してみてはいかがだろうか。


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中