このページの本文へ

3日午後8時Ust生放送! 「テクノ手芸」からあの「球形飛行体」まで

次世代コンテンツ技術展実行委員が出展作品について熱く語る60分

2011年09月29日 10時00分更新

文● 遠藤 諭/アスキー総合研究所

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デジタルメディア未来会議を先取り!
10月3日のプレ討論会をUstreamで生中継

次世代コンテンツ技術展に出展される作品

次世代コンテンツ技術展に出展される作品(一部)

 初音ミクも、ニコニコ動画も、Pixivも、コンテンツは、技術の進化の上で育まれる。

 2011年10月20日(木)~22日(土)、日本科学未来館で「次世代コンテンツ技術展」(ConTEX)が開催される。

 今年のテーマは「ソーシャルコンテンツを支える技術~場が生み出す創造性~」。「人と人の繋がりのソーシャル」と、「地域や社会文化のソーシャル」によって、モバイルもゲームもクラウドも身の回りのモノまでもが、大きな変革を目の前にしているからです。

 それに先だって10月3日、都内某所でConTEX実行委員長の慶応義塾大学院教授の稲見先生をはじめ関係者が、次世代コンテンツ技術の「いま」と「これから」を展示作品とともに激論する。その模様をASCII.jpがUstreamで生中継する。ぜひご覧いただきたい。

10月3日20時放送開始予定のUstream特設ページがオープンしました。 (2011年10月3日)

開催概要

稲見昌彦先生

ConTEX実行委員長の慶応義塾大学院教授の稲見昌彦先生

Ustream放送日時:
10/3(月)20:00頃~(1時間程度を予定)
出演者:
慶應義塾大学 稲見昌彦
東京大学 石川 勝
チームラボ 高須正和
NTTドコモ研究所 福本雅朗
東京大学 暦本純一
アスキー総合研究所 遠藤 諭(以上敬称略)
Ustream特設ページ:
http://ascii.jp/elem/000/000/639/639216/

「DIGITAL CONTENTS EXPO」主催者プログラム
次世代コンテンツ技術展(ConTEX)

テーマ:
「ソーシャルコンテンツを支える技術」~場が生み出す創造性~
※イベント概要とプログラム、シンポジウム参加の申し込みは以下のサイトからどうぞ
ConTEX公式サイト:
http://dcexpo.jp/program/contex/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン