熱海編第3弾は子猫編。夏休みってことで普段より写真を多めにしてお送りしております。
訪れた漁港は、本当に小さくて、個人漁港といった風情で、道路があり、数メートル下がってひとつ段があり(その高さに家が建ってる)、そこから1.6mほど下がって港となる。
港を背にすると、目の高さよりちょっと上あたりから家や物置が建っているのだ。
その物置の下あたり、何やらちょろちょろと動き回るモノたちがいる。遠くから望遠で覗いてみると、なんと、子猫集団発見っ。
模様から類推するに、港で見かけた猫たちの子どもに違いない。親たちは港で生の獲れたての新鮮な切り身を食べているというのに、子供たちはどうしたことか。
理由はすぐにわかった。
怖くて港へ降りられないのである。
わたしがちょっと近づくだけでほらこの通り。
見事、物置の下に隠れちゃいました。わはははは。脅かしてすまぬ。
でも、1匹だけ踏みとどまってじっとこちらを見てるので(冒頭写真)、おやつで釣ってみることにした。

この連載の記事
-
第835回
デジカメ
ソニー「α7C II」は猫スナップに最適なAF・画質・コンパクトさを備えた一台だ -
第834回
デジカメ
100円ショップで買った猫用おもちゃに“飛びつく瞬間”をいろいろ撮ってみた -
第833回
デジカメ
前回に引き続き、新型iPhone登場前に「iPhone 14 Pro」で撮った猫写真をお蔵出し! -
第832回
デジカメ
もうすぐ新型登場!? の前に「iPhone 14 Pro」で撮った”スマホでこそ”の猫写真を振り返った -
第831回
デジカメ
後継機種の登場が待ち遠しい、愛用のソニー「α7C」でカッコいい猫写真を撮る -
第830回
デジカメ
ソニー「α6700」の進化した高速AFは猫の不意な動きもばっちり捉えてくれる -
第829回
デジカメ
屋外で室内で! 真夏の“昼寝猫”を最新のソニー「α6700」で撮ってみた -
第828回
デジカメ
今回も猛暑の中、日陰で過ごす真夏の神社猫を這いつくばって撮ってきた -
第827回
デジカメ
猛暑の中、熱中症に気をつけながら毎夏恒例の“にゃつバテ猫”を撮ってきた -
第826回
デジカメ
透明な背面が光りまくる最新スマホ「Nothing Phone (2)」で猫と遊んできた -
第825回
デジカメ
2023年上半期、新登場のミラーレス一眼やオールドコンデジで撮った猫写真を振り返ってみた - この連載の一覧へ