このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

人力OCR、イラレでゴナD! ここが“胸熱”電子出版EXPO

2011年07月08日 23時00分更新

文● 盛田諒/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 7月7日から9日まで、東京ビッグサイトで「電子出版EXPO」が開催されている。

 今回熱かったのは電子書籍の“周辺分野”。フォント、OCR技術、フォーマットなどだ。「え? 電子ブックリーダーとかじゃないの?」そうなのだ。もちろん電子ブックリーダーや電子ブックストアもあるが、今回はそれも数点に限られている。

 「GALAXY Tab」「GALAPAGOS」などのブックリーダーは半年前にリリースラッシュを迎え、主要なところはほぼ出揃った感がある。ブームの火付け役となったiPadを含め、あとはコンテンツ待ちという状態だ。その中で記者の胸を熱くしたブースを紹介したい。


ついに登場したパナソニックの電子ブックリーダー

 まずはパナソニックの電子ブックリーダー「UT-PB1」(参考出展)。解像度は600×1024ドット、画面サイズは7型と大型で、動作はもたつきもなく読みやすかった。OSはAndroid 2.2を搭載、フォーマットはXMDF形式に対応。EPUBも対応予定で、今夏発売の予定だ。

 面白いのが「チラ読み」として、試し読み可能な書籍があらかじめ600冊程度インストールされていること。電子ブックストアには楽天市場を採用しており、楽天IDで電子書籍が購入できるようになる。Amazonに対抗できる主軸になるか期待したい。

 次はNECの2画面タブレット「LifeTouch W」。今年6月に教育機関などに法人向けとして発売したもの。電子書籍上にペンツールで書き込みができる、動画が埋めこめる、ページが見開きで読めるなど、2画面でしか実現できない機能が目を引いた。一般ユーザー向けには「LifeTouch NOTE」が発売されているが、ぜひLifeTouch Wにもご登場願いたい。

パナソニック「UT-PB1」(参考出展)。大型なので読みやすい。600冊の本が試し読み可能な「チラ読み」機能のほかに、購入して読んでいない本をイメージとして表示する「積ん読」機能なども備えている

NECの2画面タブレット「LifeTouch W」。法人向けだが、なぜかデモではNEC謹製の漫画が読めた。元は教育機関向けということもあり、ビデオを表示しながら本文にマーカーを引いたりといった使い方もできる


これはすごい!! KYBERの“人力OCR”

 ここから周辺系に移る。まずはオーリッドの「KYBER」(カイバー)というクラウド系Webサービスだ。Evernoteと同じタイプのメモサービス。依頼をかけると中国にいる約2000人のスタッフがOCRのチェックにあたり、高精度なデータを送ってくれるという、まさに“人力OCR”サービスが売りだ。1枚あたり50円、最速で10分以内で納品される。

 その人力システムがすごいのだ。ノートや名刺の写真といった画像メモを元にOCRの依頼をかけると、中国の中央センターがまず元になる画像データを形態素解析にかける。画像は漢字/ひらがな/数字など100個余りのパーツに分割され、校正担当者にメールされる。担当者はバラバラになったパーツのOCR結果が正しいかをチェックして返信し、中央センターがそれを最終チェックをして、ユーザーに納品するという流れだ。

 校正担当者は一般のWebユーザー。中国現地法人がWebを通じて契約し、「数字が読める」「英語が読める」などそれぞれの能力に応じた仕事が割り振られることになる。ギャランティはFacebookポイントの形で支払われる。電子出版とはやや離れるが、アナログをデジタルに変換するシステムの1つとして非常におもしろい。

脅威の人力OCR、Kyberのデモ。OCRにかけられるのは名刺やノート、普通の写真など何でもオーケー。中国約2000人の作業員が、右写真のようなソフトでOCR結果を校正する

(次ページに続く)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン