このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第62回

U-zhaan×レイ・ハラカミも遊んだ“手乗りドラム”

バスドラ+スネアで1kgって!? 本格プチ楽器「WAVEDRUM Mini」

2011年06月25日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スピーカーの出音にもこだわりが

―― WAVEDRUM Miniにはルーパーも入ったわけですが、このルーパーは何を録音しているんですか?

本橋 聴こえている音を、そのままオーディオとして録音しているだけです。

西掘 それをどんどん重ねて録音できますよという。いまレイ・ハラカミさんとU-zhaanさんの動画(トーク編セッション編)が上がっているんですが、その中でU-zhaanさんがリズムとメロ的なものの使い分けとか、上手くルーパーを使ってくれていて。

―― あの二人の組み合わせは今っぽくてすごくいいと思うんですが、彼らにオファーしたのは?

西掘 U-zhaanさんにお願いしたら、じゃあハラカミさんも一緒にということで。2人の掛け合いが面白いですよね。

YouTubeの動画。オフィシャル動画とは思えないほど笑える。第2弾の“セッション編”ではU-zhaanさんがタブラにクリップをつけ、シタール音を鳴らしての「ひとりセッション」という神がかったプレイも披露している

―― 安くなって小型になったわけですが、見た目に反してちょっと重くありません?

本橋 スピーカーと電池が重いんですね。ここ(小さな穴がたくさん空いた部分)全体がスピーカーなんです。厚さも本体の高さ分くらいあります。

―― なんでそんなに大きなスピーカーを入れたんですか?

西掘 それは音量を出したいから。

―― なるほど!

本橋 音楽のように連続した音量のあるものなら、もっと小さいスピーカーでもいいんです。ところが打楽器は一発鳴らすと、すぐに音が消えてしまう。人の耳が音量として聴いているのは、そのアタックが終わって減衰が始まる部分なんですが、電気的には最初のアタックに耐えられないと歪んでしまう。歪ませないようにすると、小さなスピーカーではすごく小さな音でしか聴こえないんです。

西掘 このスピーカーには泣かされたよね。

本体上部を大きく占めるスピーカー

―― なんで泣かされたんですか?

本橋 ハウリングです。パッドの中のセンサーはピエゾのピックアップなんです。つまりスピーカーと同じ筐体の中にマイクがある。普通にやったらフィードバックしないわけがないので。

ピエゾ : 振動を電圧に変換する素子。アコースティックギターのピックアップ等に使われる。

(次ページに続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン