このページの本文へ

いま旬のビジネスPC 第33回

最新vProで手軽なリモート管理を実現!

デルの「OptiPlex 990」を試す

2011年06月21日 09時00分更新

文● 花茂未来/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

低電圧版のCPUで、消費電力が低い

 それでは、OptiPlex 990のベンチマークを実施したい。まずは「CrystalMark 2004R3」を使って、総合性能を計測した。総合評価は「190293」とハイエンドパーツの性能が現れて高い数値を記録した。

「CrystalMark 2004R3」のベンチマーク結果

「Windows エクスペリエンス インデックス」による評価

 項目別に見ていくと、以前レビューした通常電圧版のCore i7-2600(3.40GHz)を搭載したPCより動作周波数が0.6GHz低い分、CPU性能を表すALUとFPUに加え、CPU内蔵グラフィックス性能を表すGDIの値が若干低かった(関連記事)

 CPU温度を計測ソフトの「CoreTemp」で確認したところ、アイドル時は41度前後で推移した。また、「CrystalMark 2004R3」の実行中は最大66度、ベンチマーク終了から1分ほど経過した時点では50度まで下がった。室内の温度が30度なのでなかなか優秀だ。静音性も良好で、ベンチマーク中にファンが高速に回転することもなく静かである。

「CrystalMark 2004R3」を実行し、1分後の温度

CPUの熱処理は、2本のヒートパイプを組み込んだヒートシンクを装着し、シロッコファンで排気する仕組みとなっている

 消費電力に関しては、アイルド時は19W前後、ベンチマーク中では58W前後で安定していた。今回の評価機は低電圧版であるCore i7-2600S(2.8GHz)を搭載しているため、通常電圧版のCore i7-2600(3.40GHz)を搭載したPC(関連記事)よりもアイドル時で10W、ベンチマーク中で24Wほど低い。

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ