生徒会長はどう考えるんでしょうか、このキャンペーン
というわけで、「オッサンどもの意見はどーでもいーよ」という編集長判断により、前回に引き続き、相川夏海ちゃんにご意見を伺ってみた。
夏海「あれ、先月まで1台だけじゃなかったでしたっけ? お母さんとの連絡にいいよね~っていってたら、お父さんがいじけてたっていうか……この世の終わりみたいな顔していたんで、最近は友だちにもひとりっ子が多いから、家族向けに使えますよね」
まずは端末選びから。用意した機種は「HONEY BEE 3」「HONEY BEE BOX」「X PLATE」の3機種。これらの端末は前述したようにW-VALUE SELECTと「だれとでも定額」の組み合わせ時において、実質的な負担額が0円(ウィルコムストアの場合)になるため、2台目以降の端末代金を0円にできる。もちろんそれ以外の機種を選ぶのも当然アリなので、予算に合わせて考えるといいだろう。
「HONEY BEE 3はあたし用。だってメールが打ちやすいし、かわいいし、ピンクがあるし。お母さんはHONEY BEE BOXかな? お父さんは写メあんまりしないみたいだから、X PLATE(テンプレート)でいいかも?」という感じに選んでいた生徒会長。女の子的には、HONEY BEE 3とHONEY BEE BOXでだいぶ迷うとのこと
契約時には下4ケタも選べる!
番号選びに悩む乙女心
契約時には、下4ケタの番号を自由に選ぶことができる。070-0000-XXXXの「X」の部分を選択可能で、3台とも同じものにもできるし、使用する人が好きな番号を設定できるというもの。多感な乙女たる生徒会長はどんな番号を選ぶのだろうか?
「名前から取って、723……う、1字足りない。7231でなつみぃとか、どうですかね? あとはベタだけど、4126(よい風呂)かな? 長くお風呂に入るのが好きなんで。人気ありそうだけど、8888もいいですよね。末広がり!」
ちなみにライター・林は2000。理由はこの原稿を書いているとき時計を見た時間、つまり20時。カメラマン・住川は「2470」。愛用レンズの焦点距離24-70mmから。ミクZ4を追いかけている編集部スエオカは「3939」、もちろん初音ミクから。とまあこんな感じで、オッサンたちは自分の趣味丸出し。編集長判断はやはり正しかった。
