このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第44回

~師範、PCから音が出ません!~

2011年06月09日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PulseAudioを使いこなしてみよう

さかもっちー:PulseAudioを使いこなす場合、まず「pavucontrol」というパッケージを入れるといいと思います。

編集S:ソフトウェアセンターかapt-getで入る?

hito:入りますよー。ついでに「paman」というのも入れておくといいです。

ミズノ:パ●マン? バードマンに不思議なアイテムを授かった感じ? 鼻赤いの?

さかもっちー:「PulseAudio MANager」でpamanですね。

編集S:試しにpavucontrolとやらを使ってみよう……。UnityのDashから呼べるね。「PulseAudio Volume Control」と。

ミズノ:あれ、標準のボリュームコントロールとそんなに違いはないような……こともないな。HDMIと本体サウンドの「両方に出す」みたいなメニューが。

やまね:HDMIから音を出したい場合、このへんで細かく設定しないといけないのかなー。HDMI機器ないけど。

hito:paprefs起動してちょっと設定すると、他のマシンとかAirMac Expressみたいなリモートデバイスから音を出すこともできますよー。「Network Server」の「Enable network access to local sound devices」を有効にしておくと、他のマシンからの依頼で音を鳴らせますし。

本文に出てきている「他のマシンのPulseAudioからの音声出力を受け取る設定」。スピーカーにつながってるマシンは1台だけ、なんて環境だと便利らしい。普通の人はマシン1台しかないと思うけど

ミズノ:常時稼働マシンみたいなものにスピーカーをつないでおいて、これを有効にしておくと、「ぷちAirMac Express」みたいなことができる、と。

やまね:いまどきの普通のPCってノートだから、内蔵サウンドあるんじゃ……。

hito:ところが、廉価マシンだとモノラルスピーカーだったりするんですねぇ……。

さかもっちー:イヤフォン使わないとステレオ再生できないんです。ぐにゅぅぅぅぅう。

あわしろいくや:そういえばPulseAudio使うと、Bluetoothスピーカーなんかもつなげるんですな。

さかもっちー:つなげますねー。

編集S:ほほー。ケータイ用のBluetoothスピーカーとかイヤフォンともつなげる?

hito:ペアリングさえできれば大抵鳴るんじゃないですかねー。

小林:ところでこれ、設定するの面倒じゃないですか? もっとぽぽぽぽーんと簡単に済むようなものがあれば……。

hito:padevchooserというユーティリティがあったりします。通知領域に常駐して、マウス操作でPulseAudioの設定が変更可能。

編集S:ほほー。奥が深いみたいだけど、使いこなすとけっこう便利?

さかもっちー:便利だと思いますよー。あとはPulseAudioには「プラグイン」という仕組みがあって、モジュールを追加すると、いろんなことができます。これですね。

hito:ここまでに出てきた機能も、実際にはデフォルトで含まれてるプラグインの機能だったりしますしねー。ちょっと前まではイコライザーとかもあったんですが、Maverickのあたりで開発止まってたかも。

編集S:……というあたりを深くやるといくら時間があっても足りないので、「そういうこともできるよ」で止めておくのだ。

瀬尾浩史:というあたりでお時間ペン。次回はどうなるペン?

編集S:未定。これから決める。

さかもっちー:ぐにゅー。ではまた次回ー!



前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン