キューブPCの代名詞であるShuttleは南港展示場でブースを出展していた。展示会とあってコンセプトモデルが多かったが、日本で発売予定の製品も用意されていた。ここではそれら日本での展開を控えているものを中心に見ていこう。
SH61R4
SH58H7 ProR4
XG41
担当者曰く「余っているLGA775 CPUはどこにでもあるはず!(笑)」という基本思想のもとに設計されたモデル。Gigabit Ethernet×2、DVI/HDMI×各1のほか、PCI Express x1×1、Mini PCI×1など、拡張性も高い。7月に登場予定で、価格は2万円を切る程度を頑張って実現したいという
XS35 V2/XS35GT V2
X50 V2 Plus

この連載の記事
-
第32回
PCパーツ
OCZのSSDはハンパない! ハイブリッドから超高速モデルまで -
第31回
PC
WindowsとAndroidを1台で動かすカード「PunkThis」 -
第30回
PCパーツ
Sandy Bridge-E対応のLGA 2011マザーを一覧でチェック -
第29回
PCパーツ
Corsair、人気の出そうなエントリーPCケースを展示 -
第27回
PCパーツ
SilverStoneのケースは今年も面白い!発売前にチェック -
第26回
PCパーツ
日本発売はいつ? Noctuaの新型CPUクーラーに期待! -
第25回
PCパーツ
COMPUTEX TAIPEI 2011の華 コンパニオン特集【その2】 -
第24回
PCパーツ
6~7月発売の新製品が盛りだくさん Thermaltakeをチェック -
第23回
PCパーツ
HDDとはおさらばだ! 容量1TBの2.5インチSSDが登場 -
第22回
デジタル
近日登場予定の最新マザーボードを展示中のASRockブース - この連載の一覧へ