このページの本文へ

いま旬のビジネスPC 第32回

東芝のエントリーモデル 「Satelite B450」を試す

ピークシフト対応機の本当のところ

2011年05月19日 09時00分更新

文● 花茂未来/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ボタンひとつでecoモードに移行

 まずはB450の外観を見ていきたい。天板やパームレストはつや消しのブラックで統一されていて落ち着いた印象だ。パームレストには適度な凹凸があり、タイピング時の滑り止めとなるほか、手汗をかいたときの不快感も軽減されている。

 また、キーボードのファンクションキー上部には4つのボタンが配置されている。ここのいちばん左にあるのが「ecoボタン」で、「TOSHIBA ecoユーティティー」を起動することができる。このユーティリティーは、Windowsの電源オプション機能を拡張したもの。あらかじめディスプレイの輝度やスリープまでの時間を設定した電源プランが用意されており、ボタンを押すだけで即座に移行できる。

キーボード上部に4つのボタンがある

「TOSHIBA ecoユーティティー」の画面。消費している電力の表示にも対応

 その隣にあるのが「東芝プレゼンテーションボタン」で、プロジェクターとの接続時に、PC画面を複製、拡張するなどの表示方法を手軽に選択できる。あとの2つは音量の大/小ボタンが割り振られている。

「東芝プレゼンテーションボタン」を押して表示される画面。画面の出力方法を選択できる

 インターフェース面では、USB 2.0×3、USB 2.0/e-SATAのコンボ端子×1、メモリーカードスロットなどを備えている。対応するメモリーカードはSD/SDHC/xD-ピクチャー/マルチメディア/メモリースティック/メモリースティックPROとなる。

本体前面にはメモリーカードスロットを搭載。無線LANのON/Offスイッチもある

背面はアナログRGB出力と有線LAN端子を装備。ACアダプターも背面につなぐ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ