企業がWebサイトを作るのは、何らかの成果を上げることが目的です。たとえば商品のプロモーションサイトであれば、商品の認知度を上げ、商品情報を提供することで店頭での購入行動につなげること。ECサイトであれば、Web上で商品を販売して売り上げを立てることが、ビジネス上のゴールになります。
Webサイトを制作するときには、得たい成果や目標に対して施策を講じ、実施した施策が成果につながっているか効果を検証します。これがWebサイトにおける効果測定です。効果測定は、事前に設定した成果・目標と結果を比較して、改善すべき課題を明確にすると説明できます。課題点が分かればその後やるべき施策が自ずと見えてきますから、制作会社の側からクライアントに対して、効果測定の実施を積極的に提案しましょう。
Webサイトの効果測定手段
Webサイトの効果測定では、測定する指標を定め、適切な手段を選択します。指標は、ECサイトであればコンバージョン率、プロモーションサイトやメディアサイトであればページビューや滞在時間などがありますが、実際にはWebサイトの目的によって必要な指標を検討しましょう。
代表的な効果測定の手段としては、アクセス解析が挙げられます。アクセス解析は、Webサイトを訪れたユーザーの行動履歴からページビューや直帰率※などの指標を計測するものです。また、大規模なサンプル調査をもとに、ユーザーの属性や利用時間併読サイトの状況などを把握できる「視聴率調査」や、インプレッション数(表示回数)、クリック数、クリック率(CTR)などから広告のパフォーマンスを測る「広告効果測定」といった測定手段も知られています。
最近では、自社のWebサイト以外の媒体、たとえばSNSやブログなどによる露出が増えていることから、参加ユーザー数や足跡を測定するソーシャルメディアでの効果測定も注目されています。
※ Webサイトを訪れた人のうち、最初の1ページだけ見てそのサイトを離れる割合
効果測定の具体的な手順
実際の効果測定では、まず効果の「目標」とそれを成し遂げるための「計画」を立てる必要があります。目標と実際の結果を計画に沿って比較することで、初めて成果の評価が可能になるからです。
次に、計画に基づき効果測定の頻度と測定項目を設定します。測定項目では、電話の問い合わせや来店といったWeb以外の効果も検証対象にすることをおすすめます。広告費用対効果を知るために、リスティング広告やメルマガなども測定するとよいでしょう。メディアサイトのように、ビジネスのゴールが分かりにくい場合には、視聴率調査やブログ解析なども検討しましょう。
Webサイトの効果測定は、プロジェクト成否に関わる重要な検討課題です。自社だけで不安な場合は、経験豊富なコンサルタントに相談し、適切な効果指標と測定方法を検討するようにしましょう。
著者:株式会社 環
Web解析を軸に2000年創業。「誰もがチャンスをつかめる社会を創る」を理念に地方中小企業に対しアクセス解析ツール「シビラ」とWeb解析コンサルティング、Webサイトの改善やリスティングの最適化を提案している。楽天ビジネスアワードを4回受賞。JWDAウェブ解析&リサーチ委員会委員長。最近は「JWDAウェブ解析士」の運営支援も行なっている。現在Web解析に関心がある人材を募集中!