このページの本文へ

リンクスインターナショナル「ISK310-Fusion(MSI)」

格安Fusionベアで懐かしのラップトップPCを作ってみた

2011年04月21日 12時00分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(5)移動先で抜き差しするコンセントを少なくするために……

 仕事先に持って行って、ササッとPCをセットアップしてプレゼンを始めるのがエグゼクティブってモンだ。だから本体にコンセントを付けて、ここからPCと液晶の電源を取るようにしよう。

壁に付けるアースつきのコンセントを本体に取り付け。コンセントに直接100Vのプラグをつけると、持ち運び時に邪魔なのでPC背面と同じコネクタを使って着脱可能にしてみた。ええ、もう締め切り間近だっていうのに、こういうトコに凝っちゃうのがオレの悪い癖

ついでに本体から液晶がはみ出ちゃう部分を、足を3つ継ぎ足して高さを揃える。上げ底してできた空間には、液晶用のACアダプタを抱き込ませてるのにちょうどいい感じ! 偶然じゃないぞ! すべて設計通りだ!

(6)短い専用の電源ケーブルを作ってスマートに

 せっかくイイ感じにまとまってきたので、あまった電線をぷらぷらさせるのはかっこ悪い。そこで余分な電源ケーブルを切断して、ピッタリの長さにする。

イイ感じにまとまってきたISK310-Fusion(改)いやISK310-Fusion(怪)ラップトップパソコン

電線の長さとコネクタを最適化。L字のオスプラグが欲しいところだが、アキバで見つけられず断念。惜しいなぁ~。アースなしならL字のコンセントもあるんだけど……

ACアダプタに配線。下にははみ出した液晶パネルが顔を出しているが、その辺はちっとも気にする必要はない。だってしょうがないもん!

PC側の電源はL字コネクタでスッキリ配線

あとは本体につけたコンセントに差し込む。ウワー!ストレートのコンセントだと、かなり高さが出ちゃって美しくネー!

(7)ぬおっ!キーボード忘れてたっ!

 液晶と本体だけでラップトップを作った気になってたら、キーボードもいるじゃん! ってことに気づく! ガーン! しかもキーボードはデカイし!

本体とキーボードにマジックテープをつけて着脱可能に。本体側は切りくずで、かなり傷が入っちゃったけど、後で色塗ったり、写真をPhotoshopで加工すれば読者には気づかれまい。ふふふ(※編集部注:加工なんてしません、晒します!)

(8)ほぼ完成!
えっ!地震の影響でパーツが届かない!?

 ほぼ9割がた完成したラップトップパソコンは、こんな感じ。

自作のラップトップ機もほぼ9割できたところで問題が!

 しかーし!

ラップトップの象徴となるハンドル(取っ手)がネー!

 アキバでは見つからず通販で購入したのだが、「地震の影響で発送までに時間がかります」とのメールが着信。うぎゃー! 自動車メーカーが生産ラインを止めざるを得ないって状況は、こういうことらしい。もう原稿締め切りを1日過ぎてますが、何か?

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中