このページの本文へ

保存版!Facebookでファンを獲得する18の鉄則 (2/4)

2011年04月12日 10時01分更新

文●加藤 洋/TAM

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

1.既存の資産を活用する

 ファンを獲得するもっとも手軽な方法は、自社が持つWebサイトやブログ、名簿などの資産を活用し、Facebookページの存在を広く告知することです。

1-1.Webサイトで紹介する

 Webサイトを運営しているなら、WebサイトでFacebookページを開設したことを告知しましょう。トヨタ自動車の「ソーシャルメディア公式アカウント」のように、運営しているソーシャルアカウントをまとめたページを作成するのもよいでしょう。

トヨタ自動車 ソーシャルメディア公式アカウントページ。トヨタは4月以降、Facebookを活用した情報配信も開始予定とのこと

1-2.メールマガジンで告知する

 Facebookページの運営には、たくさんの「いいね!」やコメントをくれる“コアなファン”の獲得が欠かせません。もともとの自社の顧客をFacebookeにうまく呼び込めれば、ファンになってくれる可能性は高いでしょう。

 オプトインのメールアドレスリストがある場合は、何回かに分けて招待状を送り、Facebookページへの登録を促しましょう。このとき、ページの詳細や参加のメリットといった情報が、なるべく具体的に記述されているのが理想です。

 HTML形式のメールマガジンを発行しているなら、Facebookのロゴを表示しましょう。「Facebookページに登録しよう」といったありきたりの表現ではなく、「弊社のFacebookウォール(掲示板)にコメントを」「Facebookアンケートにご参加くださ い」など、読者が具体的なアクションをイメージしやすい内容にしましょう。

 Facebookには既存の顧客に対して電子メールで一括して案内を送る仕組みもあります。Outlook/ConstantContact/.csvなどの形式で顧客名簿をアップロードすると、最大5000人にメールを送信できます。

メールの送信画面。「Facebookページを編集」→「マーケティング」→「ファンに知らせる」から利用できる

 ただし、一度に多くの顧客に案内を送る場合は、くれぐれも内容に気を付けてください。Facebookページでファンになってもらうメリットをていねいに説明し、押し付けがましく感じないようにしましょう。

1-3.ブログで取り上げる

 ブログを運営しているなら、Facebookページの開設をブログでも紹介しましょう。Facebookページを開設した意図や、提供するコンテンツの内容を紹介します。

1-4.Twitterで告知する

 Twitterですでに多くのフォロワーを獲得しているなら、Twitter上でもFacebookページの開設を告知しましょう。

1-5.実店舗で紹介する

 飲食店や美容院など、実店舗を運営しているなら、店頭でもFacebookページを告知しましょう。ショップカードなどの印刷物にFacebookページのアドレスを記載するのもおすすめです。

 また、「Facebookスポット」を活用し、来店してくれたお客様に「チェックイン」を促すのも手です。「チェックイン」の情報はFacebook内の友人にもシェアされるので、店舗の認知を高めるのにも効果的でしょう。

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています