3月29日、日立電子サービス(日立電サ)は災害復興支援の一環として、SaaS型データバックアップ支援を6か月無償提供すると発表した。対象は被災地域の行政機関・病院・企業などで、日立電サが管理する国内2か所のデータセンタを利用する。
バックアップ支援は、「サーバ向けデータバックアップ支援 (10GBコース)」と「クライアントPC向けデータバックアップ支援(10GBコース)」の2種類。どちらも、申込期限は6月末日。提供期間は提供開始から最長6ヶ月で、原則12月末までとなっている。
問い合わせ、申し込みは、日立災害対応受付センタ(電話番号:0120-2580-93)まで。受付時間が、平日9時~21時、土日祝日9時~17時となっている。

この連載の記事
-
第79回
ネットワーク
アライドテレシス、見積り無料/修理3割引きの特別修理サービス -
第78回
ソフトウェア・仮想化
ソフトバンクテレコム、救援物資管理システムを無償提供 -
第75回
TECH
ソフォス、エンドポイントセキュリティ製品を1年無償提供 -
第64回
デジタル
ASCII.jpメールマガジン配信再開のお知らせ -
第64回
データセンター
NSWとノベル、リモートバックアップを60日間無償提供 -
第63回
ソフトウェア・仮想化
1年間無償で使える遠隔操作サービス「GoToMyPC」を試す -
第62回
ビジネス
キヤノン、Web会議「IC3」を被災地企業に無償提供 -
第61回
スマホ
ウィルコム、被災地の医療機関向けにPHSを無償貸出 -
第60回
ビジネス
アバイア、テレワーク支援にone-X Communicatorを無償提供 -
第59回
TECH
エフセキュア、被災者の製品利用権を1年無償延長 -
第57回
ソフトウェア・仮想化
シトリックス、WindowsやMacの遠隔操作サービスを1年間無償提供 - この連載の一覧へ