3月22日、日立情報システムズは、東北地方太平洋沖地震の復興支援として、財団法人地方自治情報センター(LASDEC)が提供する「被災者支援システム」をクラウド型の無償サービスとして提供すると発表した。
被災者支援システムは、地震などの災害発生時における自治体の業務支援システムとして、LASDECが地方公共団体業務用プログラムライブラリにて提供するシステム。これにより、避難者情報等の把握や救援物資の管理、被災者証明や家屋罹災証明の発行など、災害時に必要な行政業務を円滑に実施できるという。
- 提供条件
- 「東北地方太平洋沖地震」により災害救助法が適用された自治体
- 提供期間
- 自治体ごとに個別対応(被災地ごとの復旧状況を考慮して決定)
- 支援内容
- LASDEC提供の「被災者支援システム」をクラウド型の無償サービスとして提供

この連載の記事
-
第79回
ネットワーク
アライドテレシス、見積り無料/修理3割引きの特別修理サービス -
第78回
ソフトウェア・仮想化
ソフトバンクテレコム、救援物資管理システムを無償提供 -
第75回
TECH
ソフォス、エンドポイントセキュリティ製品を1年無償提供 -
第64回
お知らせ
ASCII.jpメールマガジン配信再開のお知らせ -
第64回
データセンター
NSWとノベル、リモートバックアップを60日間無償提供 -
第63回
ソフトウェア・仮想化
1年間無償で使える遠隔操作サービス「GoToMyPC」を試す -
第62回
ビジネス
キヤノン、Web会議「IC3」を被災地企業に無償提供 -
第61回
スマホ
ウィルコム、被災地の医療機関向けにPHSを無償貸出 -
第60回
ビジネス
アバイア、テレワーク支援にone-X Communicatorを無償提供 -
第59回
TECH
エフセキュア、被災者の製品利用権を1年無償延長 -
第57回
ソフトウェア・仮想化
シトリックス、WindowsやMacの遠隔操作サービスを1年間無償提供 - この連載の一覧へ