イベント
Facebookには、SNSの利点を生かした強力なイベント管理機能があります。「イベント」タブでは、日時や場所、説明、イメージ画像で構成されるイベント情報を投稿します。イベントに興味を持ったファンは、「参加」や「保留」といった意思を表明したり、友人をイベントに招待したりできます。イベント時期が近づくとユーザーの画面に表示されるので、イベントを忘れてしまう事態を防げます。
当初、米国の学生向けに開発されたFacebookはイベント告知やパーティの誘いなどにも利用されていたので、こうしたイベント機能が充実しています。リアルなイベントはファンを大きく獲得するチャンスなので、企業も有効に活用できるでしょう。
レノボ・ジャパン株式会社
・ファン数:1351人(2011年2月3日現在)
・http://www.facebook.com/lenovojp/
レノボ・ジャパンのFacebookページは、ファンになることでパソコンが割引になるクーポンコードを発行するなど、ユニークな取り組みで注目されています。また、「イベント」タブでは、キャッシュバックキャンペーン告知やエレクトロニクス大規模展示会の現地レポートイベントなどを告知し、多くのファンを集めています。
サードパーティによるタブの提供
Facebookの特長のひとつが拡張性の高さです。ここまでに紹介してきた基本的なタブ以外にも、さまざまな機能を持ったタブがサードパーティによって開発されています。サードパーティ製のタブも簡単に自分のFacebookページに組み込めるようになっているので、広く普及しています。
Facebookページ制作の大事な作業がタブの選定です。Facebookページを盛り上げ、機能させるには、Facebookページの目的にあわせてコンテンツを企画し、それに合う信頼性の高いタブを組み込む必要があります。
◆
次回は、実際にFacebookページを開設する方法を説明します。Facebookページ内のタブを選定し、Facebook独自の「FBML(Facebook Markup Language)」を使ってFacebookページのカスタマイズに取り組んでいきます。
著者:加藤 洋(かとう・ひろし)

株式会社TAM アートディレクター兼ソーシャルメディア・プランナー。大手通信会社キャンペーンサイト、国内高級車メーカープロモーションサイト、大手通販会社ECサイトなどを数多くWebプロジェクトを手掛ける。FacebookやTwitterなどソーシャルメディア活用のノウハウ蓄積と情報発信を行なうサイト「Social Media 360.jp[役に立つソーシャルメディア情報配信サイト]」を運営中。