最近、「instagram」にハマっていて、毎日のように猫写真を上げているのだ。冒頭写真みたいな感じ。
instagramというのは「iPhoneで撮った写真を公開して、みんなで見せ合いましょう」的なiPhoneアプリ。簡易Twitterの写真版みたいなイメージでいいかも。
昨年(2010年)秋からiPhoneユーザーの間で大流行してる無料アプリだ。
iPhone専用で、写真のアップロードはiPhoneからしか行なえず、それも正方形のみ。画像サイズも614×614ピクセル固定。できることといえば、用意されてるフィルターをかけることくらい。
中には一眼レフで撮った写真をいちいちiPhoneに転送してinstagramする人もいるけど、基本はiPhone撮りだ。だから機材の差が出ないのもいい。必要なのはセンスだけ。
で、今回はわたしが今までにinstagramに公開した猫写真の一部を紹介するのである。まずは外で撮った猫。

この連載の記事
- 第696回 ソニー「α7C」とシグマのレンズで猫を撮ったら相性良すぎで驚いた!
- 第695回 2021年元日に出会った団地猫たちをニコンの「Z 7 II」で撮る
- 第694回 2020年後半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第693回 2020年前半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第692回 キヤノンの望遠専用カメラ「Powershot Zoom」で猫に気付かれずに写真を撮る!
- 第691回 iPhone 12 Pro Maxの望遠は猫に警戒されずに撮影するときに便利
- 第690回 富士フイルムのミラーレス「X-S10」は猫認識AFが搭載されれば完璧!
- 第689回 サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」は意外にも猫撮りに適している
- 第688回 買ったばかりのiPhone 12 Pro Maxで子猫と戯れる!
- 第687回 カメラ新製品の季節が来た! ニコン「Z 6II」で猫AFの実力をテスト!
- 第686回 オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」に100-400mmのレンズをつけて猫を撮る
- この連載の一覧へ