このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第42回

カラオケでボカロPにも著作権使用料が

「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる?

2010年12月25日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

エクシングに曲を預けるメリットは?

―― 音楽出版社の主な業務は、楽曲のプロモーションだと思うんですが、エクシングに預けるメリットは何でしょう?

安井 カラオケ側の業態を理解しているので、音楽出版社としては活動しやすい。作家の作品を利用してもらうアプローチを取りやすい音楽出版社だとは思います。カラオケの利用を増やすことが、直接作家さんの利益にもなるということなので。

小林 カラオケと関係のないところでも、エクシングとして協力させていただきながら、最終的に楽曲の認知を高めた上で、カラオケをいっぱい歌ってもらえるようにしたいですね。

「(カラオケで)作品を利用してもらうアプローチを取りやすい」(安井さん)

安井 他にも今まで同人の手売りだけだったという方には、JOYSOUND ショッピングモールというサイトがあるので、そこを使っていただいたりもできます。ショッピングモールもわれわれが事業としてやっていることですし、そうすればよりWin-Winの関係ができることでもあるので。

―― 皆さんも仕事のしがいがあるということですね。

小林 その通りです。

―― カラオケ以外のプロモーション計画は?

小林 放送に乗ったほうが作品の認知が上がる、という場合には放送局さんにプロモーションしたいですね。いままで同人系の楽曲を積極的にプロモーションするところはなかったと思うんですが。それも作家さんと個別に話をさせていただきながら、実現していきたいですね。

安井 カラオケ機の曲間に、メジャーなアーティストさんが画面に出てきて「僕ら新譜出しました!」という調子で宣伝されているんですが、ある作家さんについては、そこに顔出しで出てこられます。

―― えっ、それは誰なんですか?

小林 ぜひ行って見てください。今回はじめて顔出しされる方が、お二方いらっしゃいます。そういうこともエクシングと組むからこそできることだと思います。

―― 分かりました。

(次のページに続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン