このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第33回

~師範、画像とスクリーンショットはどうすればいいですか?~

2010年12月23日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スクリーンショットとかってどうしてる?

瀬尾浩史:さて、ここまではカメラ関連の話だったのペン……。

編集S:「撮影」っていうと、雑誌関係者にはもういっこ課題があるのだ。

あわしろいくや:スクリーンショットですな。画面をカメラで撮影する、という意味でなく。

編集S:記事を作っていく上ではスクリーンショットがないと話にならないのだ。矢印入れてわかりやすくしてもらうのはデザイナーさんのお仕事なんだけど、良質な素材を提供するのはライターや編集の仕事。

hito:普段自分が使ってる環境を見せるわけにもいかないですし、新規に環境作ったり、いろいろ大変ですよねぇ。

編集S:編集の身だと、普段自分が使ってないソフトウェアのスクリーンショットも撮らないといけないし。場合によってはライターさんに頼むにせよ。Emacsとかな。

ミズノ:え、Emacsのスクリーンショットが見たいんですか仕方ないでぺぐぅ(殴打音)。

編集S:ふぅ、油断も隙もないな。

やまね:表情一つ変えずにハリセン振るってる人が。

hito:スクリーンショット、綺麗に撮ろうとすると大変ですからねぇ。

ミズノ:最近のgnome-screenshot(スクリーンショットの取得)は範囲指定して撮れるようになったので重宝してます。compizconfig-settingsmanagerを追加で導入しなくても済むのが便利。保存場所指定できるし。

小林:Compizを使ったスクリーンショットも便利ですよね。Compiz側で「スクリーンショット」モジュールを有効にする設定をしておけば、Hyperキー(Windowsキー)を押しながら範囲選択すると、自動的にデスクトップにscreenshot.pngといった名前でファイルが保存されますし。

hito:でもメニューとか、ポップアップウインドウが表示されている状態だと撮れないんですよね。

ミズノ:PrintScreenボタン押しても反応しない、とか良くある。

hito:仕方ないので、スクリーンショットの取得を使って、3秒後にデスクトップ全体を撮るようにして、急いでメニューを表示させる、てなことをしています。

編集S:その後に画像をトリミングしてメニューだけにする?

hito:ですね。GIMPで開いて、範囲を選択して、画像→選択範囲で切り抜き、ってやって保存してます。慣れてくるとわりとサクサク作業できるのは事実なんですが、「ああっ、3秒だと間に合わなかったっ」とかいってやり直しになることがしばしば……。

あわしろいくや:雑誌記事だとよくありますよねぇ。

ミズノ:GIMPの使い方としてはやや邪道な気もするなー。あれはレタッチして見栄えを良くするためのものだ! と主張しておきます。

瀬尾浩史:見栄えを良くする……こんな感じかペン?(編集注:イラスト参照)

やまね:ぬぅ、これは……!

編集S:いや……その……。

あわしろいくや:漫画家って、体を張ったギャグまでやらないといけないんですな……。

小林:見れば見るほどジワジワ来ますね……。

編集S:つ、次へ、次へ進めるのだ。出オチ過ぎるイラストは会話の流れを崩壊させる!

村田:あと、本当にどうにもならない場合は仮想マシンで実行して、「親」側から撮影したりしますで味噌。

編集S:VMwareとかVirtualBox経由で撮影とかよくやるのだ。GDMとかブート画面とか撮影できないし。

hito:VMware Workstationだと動画を撮る機能があって、超便利です。原稿書く前に動画で撮影しておいて、それを元に文章に書き起こす、とか。

あわしろいくや:VMwareは便利でいいですよねぇ。普通のスクリーンショットも「VM」メニューから撮れますし、ショートカットを叩けば確実に撮影可能。

編集S:あとBIOS画面とかは本当に困るのだ。撮影しにくいし、仮想マシンのやつだと中身違ってたりするし。

hito:仕方ないのでHDMIキャプチャを導入してたりします。

小林:他のマシンの起動画面をキャプチャするんですか?

ミズノ:ああ、HDMIだとDVI-Dから変換できるから、普通にキャプチャできるのか!

hito:HDMIとDVI-Dは画像部分は中身同じなので、変換ケーブルなりコネクタなり準備すればそれだけで済みますからね。とりあえずBlackmagic Designの「Intensity」を使ってます。Ubuntu用のドライバもあるので、Ubuntuマシンにつないで、他のマシンをブートする画面とかも撮影できます。……たまに上手く撮れなかったりとか、罠はあるんですけどね。あとドライバが10.10環境にインストールできないとか細かい問題はあるです。便利だけど。

やまね:使いこなしテクニック的なものは他にないですかね。

ミズノ:gnome-screenshot --area コマンドをCtrl-Shift-Printとかに割り当ててたりしておくと便利だよ、かな。

hito:システム→設定→キーボード・ショートカットで登録しとく、と。

やまね:で、登録したキー操作を忘れて呼び出せない、と。

小林:よくあります……。


(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン