このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

NECビッグローブの企画担当者にインタビュー

クラウドサービスを誰にでも使える形で届ける「Smartia」

2010年12月22日 12時00分更新

文● 二瓶 朗

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 iPadやGALAXY Tabなどの登場により、タブレット端末という新しいジャンルの時代が到来しようとしている。タブレット端末は、家庭内でパソコン以上に手軽に使える情報端末として、また外出先での電子書籍の購読など、その使い方についてもメーカー/ユーザーの双方で模索中の段階にある。

 そんな中、NECビッグローブ(以下、ビッグローブ)がオンライン販売するタブレット端末が「Smartia」である。NECが製造するAndroid搭載端末「LifeTouch」をベースとして、同社のさまざまなオンラインサービスを利用できる端末としてカスタマイズした製品だ。

NECビッグローブがリリースしたAndroid搭載のタブレット端末「Smartia」。価格は4万2800円

 ISPを主事業としているビッグローブが、Android搭載端末を自社製品として販売する理由はなんだろうか。このSmartiaについて、製品の企画からリリースまでを担当した、NECビッグローブ ネットサービス事業部の海老原 三樹氏、土生 香奈子氏に話を聞いた。

 なお、Smartia自体の機能や使い勝手などについては製品レビュー記事を本記事に続いて掲載予定であり、そちらも合わせて参照してほしい。

なぜISPがタブレット端末を販売?
ビッグローブがSmartiaを提供する意味

── Smartiaをビッグローブが提供する目的はどこにあるのでしょうか?

NECビッグローブ 海老原氏

海老原 以前から、インターネットを使ったプッシュ型サービスを展開することをビッグローブの事業として検討してきました。Smartiaはそれを具体的に実現するひとつの手段です。

 ユーザーが任意で電源を投入してアプリを操作するパソコンとは違って、常時電源がオンになっていて、いつでもどこでもビッグローブの各種ネットサービスやコンテンツを使えるような端末を提供したかったのです。

 そういった点で、タブレット型のAndroid搭載端末が適していました。ただし、他社製の端末にアプリを適応させるのではなく、ビッグローブオリジナルの使い勝手を実現できる端末を実現したかったのです。

 使いやすい端末を提供することを考えたとき、我々が端末を開発して、それを使っていただくことがベストであると考えて、製品の企画から手がけることとなりました。

── 「LifeTouch」という端末は、NECが開発してビッグローブがカスタマイズしたというよりも、そもそもビッグローブが企画した端末ということですか?

海老原 そうです。NECとともに色々と企画検討しました。機器の使い勝手や商品スペックなど、コンシューマーに最も使いやすい端末は何か? を考え、製品化ギリギリまで検討し、そしてビッグローブからの要求を常に取り入れてもらいました。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン