このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Lenovo Ideaシリーズ大研究 第36回

拡張性の高さが魅力のミニタワーPC

IdeaCentre K320(4)──IdeaCentre K320を選ぶ4つの理由

2010年12月23日 11時30分更新

文● 石井英男、写真●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ここまで3回にわたって紹介してきた「IdeaCentre K320」。購入をおすすめするポイントは多々ある。そこで最後にK320を「選ぶ理由」についてまとめよう。

理由1:Core i7+GeForce GT 320で高い性能を実現

IdeaCentre K320は拡張性の高さが魅力のミニタワーPCだ

 IdeaCentre K320は、CPUに8スレッドの同時実行が可能なCore i7-870を搭載し、GPUとしてNVIDIAのGeForce GT 330を搭載しているため、PCとしての基本性能は、一般的な液晶一体型PCやノートPCよりもはるかに高い。

 フルHD動画の編集や再エンコード、デジタル一眼レフで撮影した高解像度RAW画像の現像など、CPU負荷の高い作業も快適にできる。

 GPUは、単体GPUとしてはエントリークラスの製品だが、Core iシリーズの内蔵グラフィックス機能に比べれば、格段に描画性能は高い。

 CPU性能が高いこともあり、最新ゲームでも、1280×720ドット程度なら十分にプレイできるパフォーマンスを実現している。

 HDD容量も1TBと大きく、写真や動画などのマルチメディアデータも余裕で保存できる。

 息子はゲーム、母親はネットサーフィンとネット動画再生、父親は趣味の写真やビデオ編集に使うなど、家族みんなの用途に対応できるマシンだ。

理由2:拡張性とメンテナンス性の高さ

 IdeaCentre K320は、ミニタワー筐体を採用しているため、内部の空間に余裕があり、拡張性も高い。

ミニタワー筐体を採用しているので、内部の空間は余裕がある。ドライバーを使わずに、HDDや光学ドライブの増設が可能であり、メンテナンス性は優秀だ

 ドライブベイに関しては、3.5インチシャドウベイと5インチベイが1基ずつ空いているので、2台目のHDDを増設したり、BDドライブを追加することも可能だ。

 また、左側のサイドパネルの固定に手回し式のローレットスクリューが使われているため、ドライバーを使わずにサイドパネルを外せることも嬉しい。3.5インチシャドウベイは、プラスチック製ステーを利用してHDDを固定するようになっているので、HDDの追加の際にもネジやドライバーは不要だ。5インチベイも同様に、ネジやドライバーを使わずに、光学ドライブを固定できるようになっているので便利だ。

 拡張スロットとしては、PCI Express x1スロットが2基とPCIスロットが1基空いているので、地デジチューナーカードを装着するなど、用途に応じて機能を強化できる。拡張カードの増設や着脱もドライバー不要であり、メンテナンス性も優秀だ。

 スリムタワー筐体ではなく、ミニタワー筐体なので、一般的なサイズの拡張カードが使えることも魅力である。標準で装着されているGeForce GT 330搭載ビデオカードを外して、さらに高性能なビデオカードに交換することも可能だ。

前へ 1 2 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中