このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

3Dに録画機能にLED! 冬ボで買いたい最新テレビ/BDレコ 第5回

ソニー「BRAVIA」編――4倍駆動など最新技術を意欲的に搭載

2010年11月19日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

人がいないと自動で節電
省エネ機能が賢い「KDL-40EX710」

「KDL-40EX710」

「KDL-40EX710」

 続いて、スタンダードモデルの「KDL-40EX710」を紹介しよう。本機は今春発売された「EX700」の後継モデルで、エッジ型のLEDバックライトや「人感センサー」の採用などは踏襲している。

 大きく変わったのは外観のデザインで、画面周囲のフレームの幅を短くし、約10%のスリム化を果たした。画面下部も薄くなっており、よりすっきりとモダンな印象になっている。

KDL-40EX710の背面(左)および側面(右)の入力端子。HDMI端子は4系統あり、スタンダードモデルながら装備は充実。側面にUSB端子も備える

 本機の最大の特徴と言えるのが人感センサーである。これは前面に備えたセンサーが、テレビの前にいる人の動きを検知し、自動で節電を行なうもの。テレビの前に人がいなくなると画面のみ消して音声だけ再生し、戻ってくると再び映像が表示される。

 キッチンで料理をしながらテレビの音だけ聴いているような使い方でも省エネが期待できるというわけだ。このほか、テレビの前を離れたまま、30分以上経つと自動的に電源がオフ(スタンバイ状態)になるなど、テレビの消し忘れにも防げる。

付属のリモコンは、3D関連のボタンがない点などを除けば基本的に配置やデザインは共通。こちらは無線方式ではなく、赤外線方式となっている。下部のカバー内には「ブラビアリンク」によるBDレコの操作用ボタンがある

 ちなみに、上位機種のLX900のみに搭載されている「インテリジェント人感センサー」は、内蔵カメラにより人の顔の動きや動き、位置を検出。顔が正面を向いていなかったり、動きがないときなどにも省電力モードに移行するほか、子供の顔が画面に近づきすぎると警告を発したり、人がテレビの前のどの位置に座っているかで画質と音質を自動調整してくれたりする。ここまでするのはソニーならではだ。

側面の操作ボタン。こちらにも待機時の消費電力をほぼ0Wにする「主電源スイッチ」がある

側面の操作ボタン。こちらにも待機時の消費電力をほぼ0Wにする「主電源スイッチ」がある

 KDL-40EX710はこのほか、電源オフ時の消費電力をほぼ0Wにできる「主電源スイッチ」など、節電機能が充実。省エネ性能を重視する人にとっては、頼りになる機能だ。

 画質的にも、明るく鮮明ですっきりとした映像になっており、実力的には十分。ネットワーク機能なども、今回紹介した多彩な機能にすべて対応しており、スタンダードモデルといっても実力は高い。

 安価で機能的にも十分なモデルを探している人や、2台目以上の買い増し用途に適したモデルと言える。


ソニーのBDレコーダーをそのまま内蔵!
全部入り!? モデル「KDL-40HX80R」

「KDL-40HX80R」

「KDL-40HX80R」

 最後にHDD+BD搭載の録画モデル「KDL-40HX80R」について紹介しよう。本機は3Dにも対応しており“全部入り”モデル――と言いたいところだが、人感センサーは搭載していない。

 テレビ自体のスペックは「HX800」と同等で、液晶パネルは表面を限りなくフラットにすることで乱反射を抑えた「クリアブラックパネル」+部分駆動型のエッジライトLEDという組み合わせになっている。

背面にはHDMI入力が1系統とコンポーネント入力が2系統ある。3Dはオプション扱いでシンクロ端子を搭載。下にHDDが透けて見える

背面にはHDMI入力が1系統とコンポーネント入力が2系統ある。3Dはオプション扱いでシンクロ端子を搭載。下にHDDが透けて見える

右側面(右)にはスロット式のBDドライブを搭載。左側(左)には入力端子類がまとまっている

 すごいのは録画機能で、同社の最新BDレコーダーの機能を、ほぼそのまま盛り込んでいる。「BDXL」規格対応はもちろんのこと、最長11倍のダブル長時間録画にも対応するなど、BDレコの最新機能を備えているのだ(録画機能の使用感については、本特集のBDレコーダーの回で詳しくお伝えする)。

 操作メニューなども一緒なので、BRAVIAとBDレコの両方を購入しようと考えている人にとっては、かなり気になるモデルと言える。

付属のリモコン。BDや録画番組の再生操作ボタンが上部にあるなど、ほかの機種と比べてかなり異なるボタン配置だ

 ちなみに、HX80R以外の録画モデルとしては、中~小画面主体のHDD搭載モデル「BX30H」と、HDD+BD搭載の「EX30R」がある。EX30Rは3Dに非対応だが、HX80R同等(つまり同社BDレコーダー相当)の録画機能を搭載する。

HX80Rの小型モデル「EX30R」

HX80Rの小型モデル「EX30R」

「BX30H」(左)は基本的に番組表(右)から番組を選ぶだけで録画可能。録画した番組は古い順から自動的に消去されるのでHDD容量を気にする必要もない

 一方で、BX30Hは内蔵HDDにDRモードで録画するだけのシンプルな機能で、録画した番組をメディアなどに保存することができないなど、HX80RやEX30Rとはかなり機能差がある。とにかく簡単に録れて、見たらすぐ消す、という使い方なら、BX30Hのほうがシンプルで使いやすいだろう。


■Amazon.co.jpで購入


■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中