最近になってようやく、外出先で録画した地デジ番組を視聴するための環境が整いつつある。こうした製品の1つとして登場したのが、エスケイネットのPC用フルセグチューナー「MonsterTV U1」である。
MonsterTV U1の最大の特徴は、録画したフルセグ放送をMP4形式に圧縮し、「iPhone」や「iPod touch」、「iPad」に転送できるという部分だ。これらのデバイスを持っていて、電車などでの移動中に録画したテレビを見たいというユーザーにはピッタリの製品と言えるだろう。
価格は同社の直販サイトで9800円と、気軽に購入できる価格帯になっているのも嬉しい。さっそくチェックしていこう。
ワンセグチューナーほどの大きさ
MonsterTV U1の外観はワンセグチューナーと見間違えそうな大きさで、PCのUSB 2.0端子に直接つなぐ形になる。背面にはミニサイズのアンテナ端子があり、付属の変換コネクタを介してアンテナを接続する。
このサイズを実現するため、B-CASカードは当然ながらミニカードタイプとなっている。本体底部にスライド式カバーがあり、それを開いてB-CASカードを装着する。
チューナーは1つで地上デジタル放送のみに対応。Wチューナーではないので2番組同時録画や録画中に裏番組を視聴するといったことはできない。そういった意味では、ごくシンプルなチューナーと言えるだろう。
視聴用アプリケーションとしては「MonsterTV HD」が付属する。地デジのみのシングルチューナー機ということもあり、インターフェイスはごくシンプル。操作用パネルとテレビ画面は別のウィンドウとなっているほか、テレビ画面は自由に拡大・縮小ができ、ダブルクリックで全画面表示となる。チャンネルはテンキーで切り換えることも可能なほか、「+」と「-」キーで音量を変えることもできる。
操作パネルにある「EPG」ボタンを押すと、縦方向に放送局、横方向が時間軸となっているEPG方式の番組表が表示される。便利なのはキーボードで操作できる点で、カーソルキーの上下左右でカーソルを移動できるほか、Enterキーを押せば予約録画ダイアログが表示される。カーソルの移動やスクロールも速く、予約録画はなかなか快適だ。

この連載の記事
-
第95回
AV
映像を見ながらコミュニケーションを楽しむ「RZタグラー」 -
第94回
AV
録画番組の視聴スタイルを変えるAndroid端末「SV-MV100」 -
第93回
AV
HD動画もスムーズ!? 「iPad 2」のAV機能をチェック -
第92回
AV
ガツンとくる重低音ヘッドフォン 気になる3機種をチェック! -
第91回
AV
電車の中でも気軽に作曲! iPhone用シーケンサを試す -
第90回
AV
カメラ機能を愉快に使う! 特選Android用カメラアプリ -
第89回
AV
iPad版「Garage Band」で気軽に音楽制作! -
第88回
AV
iOS 4.3に組み込まれたホームシェアリングを試す! -
第87回
AV
編集機能が大幅強化! 生まれ変わった「TMPGEnc」 -
第86回
AV
Androidスマホは万能動画プレーヤーになれるのか!? -
第85回
AV
iPhoneより便利? Androidの音楽再生環境をチェック! - この連載の一覧へ