このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第79回

ハイセンスなデザインとオーディオのノート NX90Jq

2010年11月05日 12時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

B&O ICEpowerを
ノートパソコンに積んでいいんかい?

 「Bang & Olufsen ICEpower」(バング&オルフセン アイスパワー)は、普段あまり耳にしないブランド名かもしれない。デンマークの首都コペンハーゲンに本社を構えるオーディオビジュアル機器メーカー「Bang & Olufsen」(B&O)の100%子会社で、デジタルオーディオアンプ「ICEpower」の開発設計を担っている。

 ICEpowerを採用したアンプは、周波数特性・ノイズ特性に優れた高いオーディオ性能を発揮するとともに、低消費電力&大出力(大音量)という高効率なのが特徴だ。主にB&O社の製品に加えて、各社のハイエンドオーディオ機器に採用され、特に耳の肥えたリスナーから絶賛されている。

 NX90Jqは、B&O社の主要デザイナーとして知られているデビッド・ルイス氏がデザインを手がけるとともに、オーディオ周りに関してICEpowerの技術が注ぎ込まれている。その集大成が、液晶ディスプレー左右にはみ出すように搭載されたステレオスピーカーなのだ。こちらの記事でレビューされた「Eee PC VX6」にも搭載されている。

鏡面仕上げの鮮烈さが印象的な天面

鏡面仕上げの鮮烈さが印象的な天面。天板部はやや厚めだが、音質を向上させるため、この部分にも共鳴空間を設けている

ディスプレーの左上にあるこの1行が刻まれた意味は非常に大きい

ディスプレーの左上にこの1行が刻まれた意味は非常に大きい。なお、液晶ディスプレーとベゼルの間はクッション状のダンパーとなっており、液晶ディスプレーが共振するのを防いでいる

 パネル両サイド部分の下部に、ノートパソコン内蔵用スピーカーとしては少し大きめとなる、直径32mmの円形スピーカーを搭載している。さらに、スピーカー背部から上部にかけて容量108mlのチェンバー(共鳴・増幅スペース)を設けて、パネル背面にも空間を持たせることで、低音を増強している。

 なお、アンプ出力は11W×2チャンネル、出力からすれば口径80~100mmのステレオスピーカーを駆動できることになる。このステレオ出力機構に対し、ノイズを低減したコーデックで出力し、ASUSTeKのイコライザーソフト「SonicMaster」で最適化したうえで、ICEpowerアンプで増幅して出力しているわけだ。

SonicMaster

イコライザーの「SonicMaster」。ボーカル明瞭度/サラウンド/低音の調整が可能。内蔵スピーカーと、ヘッドホン(大/小)の種類別に設定できる

画面中央に表示されるボリュームインジケーター

キーボードのボリュームキーを押すと、画面中央に表示されるインジケーター。透過イメージでかっこいいのだが、DVD/BDコンテンツ再生時には邪魔

 しかし、実際にさまざまな音源を再生した際の印象は、「この音でBang&Olufsenブランドを名乗っていいの?」というものだった。確かにノートパソコンとは思えない大きな音が出るのだが、中音~高音域が混ざってしまい、低音もそれほど出ていない。

 ボリュームを上げると、リニアに音量変化を感じられるものの、硬質プラスチックや金属にありがちな濁ったような音になる。SonicMasterをオンにしてボーカルを目立たせて、サラウンド効果をかけながら低音増強を行なうと、確かにメリハリが出てくる。だがこれでも、筆者が手遊びにあまりモノで作ったスピーカーの方がよい音が出ているのだ。

 厳しい評価になってしまったが、NX90の再生音は直径32mmのスピーカーと、たった108mlのチェンバーによるものだ。ノートパソコン内蔵スピーカーとして、最高水準の音質であることは間違いない。チェンバー容量が1300mlもある外部のパワードスピーカーと比べるのが酷というものだ。

上で言及した自作スピーカー

上で言及した自作スピーカー。内部損失が非常に大きいポリプロピレン製ハウジング(100円の麦茶パック)に収めた 直径6cmの10W×2スピーカー。完全な自画自賛だが、意外とまともな音が出る

 ここまでは、テーブルの上にNX90Jqを置き、少し離れたところから聞いていた。オーディオ機器的な使い方を想定したわけだ。しかし、NX90Jqで作業しながらBGMでも鳴らそうと、何気なくオーディオファイルを再生したら驚いた。先ほどとは違って中~高音域の濁りが減り、低音も心地よいレベルで鳴っているのだ。

 特に、音像がしっかりした比較的静かな楽曲を鳴らすと、SonicMasterのサラウンド機能も効果的に発揮され、リアルな広がりが感じられる。NX90Jqのキーボードに手をかけたポジショニングでは、左右のスピーカーとユーザーの頭の位置が、ちょうど正三角形の頂点の位置に配されるわけだが、このリスニングポイントに最適化して設計されているのだろう。

 高級オーディオとしてのB&O製品並みのクオリティーを期待すると、肩すかしを食うかもしれない。いくらパソコンとしてはアンプにパワーがあるからといって、オーディオ機器のようなリビングでの再生には不向きだ。自室などのプライベートな空間で、NX90Jqで作業をする自分のためだけに鳴らす。そんな使い方が合っているようだ。


 一介のレビュアーが、デビッド・ルイス氏のデザインに講釈をたれるのも気が引けるのだが、あえて言わせてもらえば、「今、存在するデバイスのカタチには、使いやすさを求めて進化してきた歴史がある」と言いたい。正直なところ、NX90Jqのキーボードとタッチパッド、パームレストのデザインは、使いにくいものでしかない。ルイス氏が、従来のカタチを捨ててまで追求したかったのは、ツールではなくインテリアとしてのパソコンではないかと思う。しかしそれならば、ノートパソコンの形状にこだわる必要もなく、オーディオ設計にも余裕が生まれたはずだ。

 もっとも、CPUやメモリー、大画面フルHDディスプレーに大容量HDDなど、ハードウェアスペックだけを見ても、実売価格が21万円前後であれば、適正価格といってよい。そこに世界一流のハイセンスなデザインと、ハイクオリティー・オーディオのB&O ICEpowerである。欲しくなるのも当たり前で、思わず、NX90Jqが似合う場所を用意したくなるほどだ。

NX90Jq の主な仕様
CPU Core i7-740QM(1.73GHz)
メモリー 4GB
グラフィックス GeForce GT 335M
ディスプレー 18.4型ワイド、1920×1080ドット
ストレージ HDD 1TB
光学ドライブ BDコンボドライブ
無線通信機能 IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 2.1
インターフェース USB 3.0×2、USB 2.0/eSATA×1、HDMI出力、アナログRGB出力など
サイズ 幅530×奥行き283×高さ30~45mm
質量 約4.4kg
バッテリー駆動時間 約2.8時間
OS Windows 7 Home Premium 64bit
価格 20万9800円

筆者紹介─池田圭一

月刊アスキー、Super ASCIIの編集を経てフリーの編集・ライターに。パソコン・ネットワーク・デジタルカメラなど雑誌・Web媒体への企画提供・執筆を行なう一方、天文や生物など科学分野の取材記事も手がける。理科好き大人向け雑誌「RikaTan」編集委員。デジイチ散歩で空と月と猫を撮る日常。近著は「失敗の科学」(技術評論社)、「光る生き物」(技術評論社)、「これだけは知っておきたい生きるための科学常識」(東京書籍)、「科学実験キット&グッズ大研究」(東京書籍)、「やっぱり安心水道水」(水道産業新聞社)など。


お詫びと訂正:掲載当初、著者名を誤って表記しておりました。ここに訂正するとともに、お詫びいたします。(2010年11月5日)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン