大量の音楽や動画/写真をiPadで鑑賞する場合、パソコン内のHDDにアクセスする方法と、「Dropbox」、「Sugarsync」、「ZumoDrive」などのクラウドサービスを利用する手がある。詳しくは、「iPad徹底活用レシピ ― 第6回 iPadを動画ビューワーとしてフル活用してみる」で紹介している。しかし、家族や電気代、騒音などの理由で、パソコンを24時間起動させることができない場合もあるだろう。また、クラウドサービスで2GB以上の容量を利用するなら、コストがかかる。例えば「Sugarsync」の場合、60GBなら年間99.99ドル、250GBなら249.99ドルだ。書類データ中心、あるいは必要になりそうなデータのみ置くのなら検討に値するが、動画や楽曲データなど大容量ファイルも含めすべてのデータを置くとなると、現状ではTBクラスのHDDが買えるほどの料金となる。さらに動画や楽曲データをストリーミング再生する場合など、クラウドからの読み込みに時間がかかるのもネックだ。
そこで今回は、ネットワーク接続の外付けHDD(NAS)に入っているデータをiPadで活用する方法を紹介する(連載目次はこちら)。
「Dropbox」料金プラン(2010年11月1日現在) | ||||
---|---|---|---|---|
プラン名 | 最大容量 | 月払い時料金(米ドル) | 年払い時料金(米ドル) | 対応環境 |
Basic | 2GB | 無料 | - | Windows/Linux/Mac OS X/iOS/Android/BlackBerry |
Pro 50 | 50GB | 9.99ドル | ||
Pro 100 | 100GB | 19.99ドル |
「Sugarsync」料金プラン(個人向け/2010年11月1日現在) | ||||
---|---|---|---|---|
プラン名 | 最大容量 | 月払い時料金(米ドル) | 年払い時料金(米ドル) | 対応環境 |
Free 2GBプラン | 2GB | 無料 | Windows/Linux/Mac OS X/iOS/Android/BlackBerry | |
30GBプラン | 30GB | 4.99ドル | 49.99ドル | |
60GBプラン | 60GB | 9.99ドル | 99.99ドル | |
100GBプラン | 100GB | 14.99ドル | 149.99ドル | |
250GBプラン | 250GB | 24.99ドル | 249.99ドル | |
500GBプラン | 500GB | 39.99ドル | 399.99ドル |
「ZumoDrive」料金プラン(個人向け/2010年11月1日現在) | ||||
---|---|---|---|---|
プラン名 | 最大容量 | 月払い時料金(米ドル) | 年払い時料金(米ドル) | 対応環境 |
1GBプラン | 1GB | 無料 | - | Windows/Linux/Mac OS X/iOS/Android/Palm Pre |
10GBプラン | 10GB | 2.99ドル | ||
25GBプラン | 25GB | 6.99ドル | ||
50GBプラン | 50GB | 9.99ドル | ||
100GBプラン | 100GB | 19.99ドル | ||
200GBプラン | 200GB | 37.99ドル | ||
500GBプラン | 500GB | 79.99ドル |
![]() |
|||
Dropbox | |||
---|---|---|---|
作者 | Dropbox | 価格 | 無料 |
ファイル容量 | 5.9MB | カテゴリ | 仕事効率化 |
対応デバイス | iPhone/iPod touch およびiPad互換 |
対応OS | iOS 3.1以降 |
![]() |
|||
SugarSync | |||
---|---|---|---|
作者 | SugarSync | 価格 | 無料 |
ファイル容量 | 2.7MB | カテゴリ | 仕事効率化 |
対応デバイス | iPhone/iPod touch およびiPad互換 |
対応OS | iOS 3.0以降 |
![]() |
|||
ZumoDrive | |||
---|---|---|---|
作者 | Zecter | 価格 | 無料 |
ファイル容量 | 1.7MB | カテゴリ | ユーティリティ |
対応デバイス | iPhone/iPod touch およびiPad互換 |
対応OS | iOS 3.0以降 |
(次ページへ続く)

この連載の記事
-
第14回
iPhone
iPadを常用カーナビとして活用する -
第12回
iPhone
就寝前/起床時にiPadをベッドの中で活用する -
第11回
iPhone
iPadをビジネスマンの情報収集ツールとして活用する -
第10回
iPhone
旅行先でiPadをガイドブックや情報端末として活用する -
第9回
iPhone
iPadを電車の中で存分に活用する -
第8回
iPhone
会議やプレゼン、校正の赤入れにiPadを活用する -
第7回
iPhone
iPadを飲食店のデジタルサイネージとして活用 -
第6回
iPhone
iPadを動画ビューワーとしてフル活用してみる -
第5回
iPhone
iPadをキッチンでレシピ本やラジオとして活用する -
第4回
iPhone
ビーチやボートで遊ぶ「ナビシステム」として活用する - この連載の一覧へ