このページの本文へ

日本オラクル、次期「Oracle Solaris」の国内展開を発表

2010年10月19日 11時30分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本オラクル、次期「Oracle Solaris」の国内展開を発表

~最新技術を実装した「Oracle Solaris 11 Express」で、2011年の「Oracle Solaris 11」への道を開く~

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄)は本日、「Oracle Solaris」の提供開始を発表しました。オラクル・コーポレーションによる「Oracle Solaris」オペレーティング・システムへの投資強化を受け、2011年の「Oracle Solaris 11」グローバル展開に向けて、まず「Oracle Solaris 11 Express」を発表し、企業に最新の「Oracle Solaris 11」技術をいち早く利用していただく準備を進めています。

「Oracle Solaris 11」では、2,000万時間以上の開発と6,000万時間以上のテストを行った成果として、2,700以上のプロジェクトと400以上の新技術を搭載する予定です。

「Oracle Solaris 11」は、オラクルのソフトウェア製品群と連携した設計および統合テストを通じて、アプリケーションのスループット向上、基盤のパフォーマンス強化、基盤全体の信頼性およびセキュリティを最大化します。

「Oracle Solaris」の信頼性を築いてきた設計思想に基づき、「Oracle Solaris 11」は、下記のように、展開、更新、管理を高速化・簡素化することで計画停止の時間を削減します。

 -オラクルのハードウェアおよびソフトウェア・スタック全体に配置された新しい依存認識パッケージング・ツールが、実質的にパッチおよびエラーの更新作業を不要にし、管理コストを削減します。

 -「Oracle Solaris」および「Oracle Software」向けカスタムスタックを物理または仮想イメージ内で簡単に構築することができるため、企業の品質およびポリシー基準を強化し、展開と管理の簡素化を早めることができます。

 -システム再起動の必要性を最大50%*削減することで管理ウィンドウを削減します。
*当社比

 -「Fast Reboot」によって数十分かかっていたシステムの復元を数十秒で行います。

 -「My Oracle Support」による遠隔測定と「Oracle Solaris」のデプス・フォールト管理アーキテクチャの統合により、既知の問題によるサービス停止を低減するプロアクティブなサポートを実現します。


「Oracle Solaris 11」には、クラウド・システムの構築、展開、管理に最適な数々の新機能が搭載されています。「Oracle Solaris 11」は、目前あるいは将来におけるクラウドベースでの展開のための拡張およびパフォーマンス要件に最適化されます。それによって企業は以下のことを実現することができます。

 -仮想ネットワークに接続されたシングル・インスタンスのシステムで、内蔵型の多層アプリケーション環境を生成することにより、コストを削減し、セキュリティを強化します。

 -メモリー管理、I/O向上などを連携して調整・改良することで、「Oracle Fusion Middleware 11g」およびJavaベースのアプリケーションにおけるパフォーマンスを向上します。

 -数千のハードウェア・スレッド、数テラバイトのシステム・メモリーおよび数百ギガビットのI/Oに広がるであろう将来のハードウェアにおける最大のパフォーマンスおよび拡張を実現します。


1,000以上のSPARCおよびその他のハードウェア・システム・プロバイダ製x86システムがテストされ「Oracle Solaris」実行の認証を受けました。

2010年度末までに発表が予定されている初の「Oracle Solaris 11 Express」は、企業に「Oracle Solaris 11 Express」が搭載する機能への適時なアクセスと、オラクルのサポート契約のオプションを提供します。本製品は「Oracle Solaris」旧バージョンおよび「OpenSolaris」を利用している開発者、エンドユーザーおよびパートナー向けに提供が予定されています。

「Oracle Solaris 11」は新たに発表された「Oracle Exadata X2-2 Database Machine」、「Oracle Exadata X2-8 Database Machine」、および「Oracle Exalogic Elastic Cloud」で動作します。「Oracle Solaris」に投資した企業にとって、これらはオペレーティング・システムの標準化とIT業務の簡素化に最適な製品です。


■参考資料(英語のみ)
・「Oracle Solaris」
http://www.oracle.com/solaris/index.html
・オラクルの「Sun Server」とストレージシステム
http://www.oracle.com/us/products/servers-storage/index.html
・「Oracle Solaris」ポッドキャスト
http://www.oracle.com/us/products/servers-storage/index.html
・OTN - Oracle Technology Network
http://www.oracle.com/technetwork/index.html


●オラクルについて
オラクルは世界で最もcomplete、open、integratedなビジネスソフトウェアとハードウェア・システムの会社です。オラクルに関するより詳しい情報は、http://www.oracle.com/jp をご覧ください。

■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 玉川、野見山
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/pressroom-151560-ja.html

*OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。



News2uリリース詳細へ

News2u リリース詳細へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中