鳥居一豊の「最新AVプロダクツ一刀両断」 第18回
ネット機能も録画機能もついたデジタルチューナー
古いテレビが最新テレビに!? AQUOSネットチューナーを試す
2010年10月06日 12時00分更新
今回はシャープから登場した「AQUOSネットチューナー AN-IP100」を取り上げる。こうした高機能なデジタルチューナーは以前も取り上げているが、単体チューナーを追加するだけで、テレビ録画まで対応できるなど、そのメリットは大きい。
本機の実売価格は約3万7000円前後と、単体チューナーとしては高価格の部類に入る。それだけに、ブラウン管テレビ用のデジタルチューナー用というよりも、古くなった薄型テレビに最新鋭のテレビ機能を追加するセットトップボックスとしての意味合いが大きい。
他社に先駈けて液晶テレビの発売を開始したシャープでは、デジタルチューナーを装備しないモデルもあるし、まだまだ現役で使用しているユーザーも少なくないだろう。それだけでなく、地デジ対応薄型テレビではあるものの、テレビ録画やインターネットの動画配信サービスなど、最新モデルの新機能をうらやましく感じている人もいるはずだ。
そのため、本機では地デジ/BS/110度CSデジタルチューナーに加えて、USB HDDを追加すればテレビ録画ができ、インターネットの動画配信などのサービスやDLNAクライアント機能までも盛り込んでいる。これさえあれば、機能的には最新の薄型テレビと同等になると言っていい。
さっそく外観を見ていこう。横幅29.5mmのボディはコンパクトで、置き場所に困らないサイズ。前面にはB-CASカードとUSB端子などがあり、背面にはHDMI端子をはじめとする映像出力端子とEthernet端子がある。
付属のリモコンは「AQUOSファミリモコン」で、チューナーとAQUOSの操作を両方行なえることが特徴。別体チューナーを使う場合、2つのリモコンを使い分けるのが面倒になるのだが、本機ならリモコンひとつで快適に使えるというわけだ。まさに古いAQUOSのグレードアップ用としては非常に使いやすい配慮だ。

この連載の記事
- 第42回 PS3/PSP向け3Dディスプレー「CECH-ZED1J」を試してみた
- 第41回 ソニーが放つ至高のBDレコ「BDZ-AX2700T」をチェック
- 第40回 早速チェック! スカパーHD!内蔵のソニーBDレコ秋モデル
- 第39回 スマホ連携&3D対応の「Wooo GP08/XP08」をチェック!
- 第38回 ゲーマーのための極上テレビ「REGZA 26ZP2」(後編)
- 第37回 ゲーマーのための極上テレビ「REGZA 26ZP2」(前編)
- 第36回 密閉型の良さを実感!! クリプトン「KX-3PII」
- 第35回 2台目テレビの本命!? 「フリースタイルAQUOS」
- 第34回 3Dとゲームが凄すぎる!! REGZA「ZG2」&「ZP2」
- 第33回 ソニーBRAVIAの最上位機「HX920」はこんなに凄い!!
- 第32回 2D画質極まる!? 東芝「REGZA Z2」の実力に迫る
- この連載の一覧へ